イエスショウズ

イエスショウズ
イエスライブ・アルバム
リリース
録音 1976年8月17日-1978年10月28日
ジャンル プログレッシブ・ロック
時間
レーベル アトランティック・レコード
プロデュース イエス (クリス・スクワイア)
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 22位(イギリス)[1]
  • 43位(アメリカ)[2]
  • イエス アルバム 年表
    ドラマ
    (1980年)
    イエスショウズ
    (1980年)
    クラシック・イエス
    (1981年)
    テンプレートを表示

    イエスショウズ』(Yesshows)は、イギリスプログレッシブ・ロック・バンド、イエスの2枚組ライブ・アルバムである。1980年にアトランティック・レコードが発表した。

    解説

    制作経緯

    1979年の夏、メンバーのクリス・スクワイアはホーム・スタジオでイエスのライブ・アルバム用の音源を選択してミキシングを行なった。しかしデモ編集が終わり、ロジャー・ディーンによるジャケット・デザインも完成した時点で、他のメンバーが彼の選曲とミキシングに不満を表明したので、企画は一旦お蔵入りになった[3]

    1980年、ジョン・アンダーソンとリック・ウェイクマンが脱退した[4]。残ったスクワイア、スティーブ・ハウ、アラン・ホワイトは、バグルストレヴァー・ホーンジェフ・ダウンズを迎えて8月に新作アルバム『ドラマ』を発表してツアーを開始。一方、アトランティック・レコードは12月に本作を発表した[3]

    内容

    1976年のアンダーソン、スクワイア、ハウ、ホワイト、パトリック・モラーツによるアルバム『リレイヤー』のツアー、1977年と1978年のアンダーソン、スクワイア、ハウ、ホワイト、ウェイクマンによるアルバム『究極』と『トーマト』のツアーの演奏が編集収録された。「錯乱の扉」と「儀式」はモラーツが参加した1976年のツアーからの音源。彼が参加したイエスの正規のライブ音源は当時、本作とビデオソフトの『イエス/ライヴ 1975』だけだった。

    1973年に発表されて好評だった3枚組ライブ・アルバム『イエスソングス』とは収録曲が重複していない[注釈 1]ことから、本作は『イエスソングス』の続編という位置づけであったと考えられる。

    収録曲

    アルバム

    A面
    1. パラレルは宝
    2. 時間と言葉
    3. 究極
    B面
    1. 錯乱の扉
    C面
    1. クジラに愛を
    2. 儀式(パート1)
    D面
    1. 儀式(パート2)
    2. 不思議なお話を

    CD

    ディスク1
    1. パラレルは宝
    2. 時間と言葉
    3. 究極
    4. 錯乱の扉
    ディスク2
    1. クジラに愛を
    2. 儀式(パート1)
    3. 儀式(パート2)
    4. 不思議なお話を

    ※つながって収録されている。

    レコーディング・メンバー

    脚注

    [脚注の使い方]

    注釈

    1. ^ 1曲目の「パラレルは宝」の冒頭に、『イエスソングス』にも収録されたストラヴィンスキー作曲の「火の鳥」のテープの最後の約1分20秒が収録された。

    出典

    1. ^ ChartArchive - Yes
    2. ^ Yesshows - Yes : Awards : AllMusic
    3. ^ a b Morse (1996), p. 73.
    4. ^ Morse (1996), p. 65-66.

    引用文献

    • Morse, Tim (1996). Yesstories: Yes in Their Own Words. New York: St. Martin's Press. ISBN 0-312-14453-9 
    イエス

    ジョン・デイヴィソン | スティーヴ・ハウ | ジェフ・ダウンズ | ジェイ・シェレン | ビリー・シャーウッド

    ジョン・アンダーソン | クリス・スクワイア | ビル・ブルーフォード | ピーター・バンクス | トニー・ケイ | リック・ウェイクマン | アラン・ホワイト | パトリック・モラーツ | トレヴァー・ホーン | トレヴァー・ラビン | イゴール・コロシェフ | オリヴァー・ウェイクマン | ベノワ・ディヴィッド
    スタジオ・アルバム

    イエス・ファースト・アルバム | 時間と言葉 | イエス・サード・アルバム | こわれもの | 危機 | 海洋地形学の物語 | リレイヤー | 究極 | トーマト | ドラマ | ロンリー・ハート | ビッグ・ジェネレイター | 閃光(ABWH) | 結晶 | トーク | キーズ・トゥ・アセンション | キーズ・トゥ・アセンション2 | オープン・ユア・アイズ | ラダー | マグニフィケイション | フライ・フロム・ヒア | ヘヴン&アース | ザ・クエスト | ミラー・トゥ・ザ・スカイ

    ライヴ・アルバム

    イエスソングス | イエスショウズ | 9012ライヴ | イエス・ミュージックの夜(ABWH) | BBCセッション1969〜1970 サムシングス・カミング | ハウス・オブ・イエス | シンフォニック・ライヴ | ライヴ・イヤーズ | ライヴ・アット・モントルー2003 | ソングス・フロム・トンガス | ユニオン・ツアー1991 | ライヴ・フロム・リヨン | “イエス・サード・アルバム”&“究極”完全再現ライヴ〜ライヴ・イン・ブリストル 2014 | プロジェニー:1972 ライヴ | “危機”&“こわれもの”完全再現ライヴ〜ライヴ・イン・アリゾナ 2014 | “海洋地形学の物語”&“ドラマ”〜ライヴ・アクロス・アメリカ | 50周年記念ライヴ

    コンピレーション・アルバム

    イエスタデイズ | クラシック・イエス | イエスイヤーズ | イエスストーリー | ベスト・オブ・イエス | イエス・フレンズ&レラティヴズ | ベスト・オブ・イエス (1970-1987) | キースタジオ | IN A WORD:ヒストリーBOX | アルティメイト・イエス | イエス・リミックス

    映像作品

    イエスソングス | 9012ライブ | イエスイヤーズ | 暦 | ライヴ 1975 | ライブ・イン・フィラデルフィア | イン・ザ・ビッグ・ドリーム(ABWH) | ハウス・オブ・イエス | キーズ・トゥ・アセンション Vol.1 / Vol.2 | シンフォニック・ライヴ | イエススピーク | イエス・アコースティック | ロスト・ブロードキャスト

    トリビュート・アルバム
    プロデューサー
    関連バンド
    アルバムまたはツアー参加者
    ABWHを含む)

    クライヴ・ベイリー | エディ・ジョブソン | トニー・レヴィン | マット・クリフォード | ミルトン・マクドナルド | ジェフ・バーリン | ジュリアン・コルベック | スティーヴ・ポーカロ | ロジャー・ホジソン | ラリー・グルーペ | ジミー・ホーン | ルイス・ジャーディン | トム・ブリスリン | ジェイ・シェレン | ディラン・ハウ

    関連人物・項目
    カテゴリ カテゴリ
    典拠管理データベース ウィキデータを編集
    • MusicBrainzリリース・グループ