ウィリス・ページ

ウィリス・ページ
Willis Page
生誕 (1918-09-18) 1918年9月18日
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国、ロチェスター
死没 (2013-01-09) 2013年1月9日(94歳没)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国、ジャクソンビル
学歴 イーストマン音楽学校
ジャンル クラシック
職業 指揮者
ウィキポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

ウィリス・ページWillis Page, 1918年9月18日 - 2013年1月9日)は、アメリカ合衆国指揮者

経歴

ロチェスターに生まれ、イーストマン音楽学校コントラバスチューバを習う。指揮法はピエール・モントゥーの指導を受けた。セルゲイ・クーセヴィツキーにより、ボストン交響楽団のコントラバス奏者となり、アーサー・フィードラーのボストン・ポップスにも参加。1940年から1955年までボストン交響楽団の副指揮者を務めた。1955年からバッファロー・フィルハーモニーの准指揮者を務め、1960年にナッシュヴィル交響楽団の音楽監督に就任し、1962年から翌年まで読売日本交響楽団の創立指揮者を兼任した。1968年にはドレイク大学(英語版)の指揮法講師となり、1971年から1983年までジャクソンビル交響楽団(英語版)の音楽監督を務めた。 1985年からはセント・ジョーンズ・リヴァー・シティ・バンドを結成して指揮活動を行っていた。

ジャクソンビルにて没[1][2]

読響時代の音源・画像は日本テレビに多く残っていると言われるが、2021年現在、一般発売されていない。一方、ボストン交響楽団を指揮した

シューベルト「未完成交響曲」の25cm小型LPレコードが日本でも発売された事がある。

出典

  1. ^ “Willis Page, Jacksonville's 'Beloved Maestro' dies at 94”. jacksonville.com. 2013年4月10日閲覧。
  2. ^ “Willis Page (1918 - 2013)”. Find a Grave. 2013年4月10日閲覧。
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • アメリカ
その他
  • SNAC