テヘラン会談

テヘラン会談に出席した「ビッグスリー」(左からスターリン、ルーズベルト、チャーチル)

テヘラン会談(テヘランかいだん)は、第二次世界大戦における連合国の首脳会談の一つ。1943年11月28日から12月1日にかけて、英ソによる占領下にあったパフラヴィー朝イランの首都テヘランで開かれた[1]アメリカ合衆国大統領フランクリン・ルーズベルト英国首相ウィンストン・チャーチルソ連の最高指導者ヨシフ・スターリンが一堂に会した初めての会談であった。

当時、ナチス・ドイツに対して連合国は独ソ戦で優勢に立ちつつあり、イタリアの降伏を受けてイタリア南部にも上陸を果たしていた。テヘラン会談では、フランス上陸による本格的な第二戦線形成が主要議題となり、翌1944年、ノルマンディー上陸作戦で実現した。このほか、当時はナチス支配下にあったヨーロッパ諸国への援助などについても話し合われ、テヘラン会談を期に連合国の首脳会談は戦争遂行上の諸問題から戦後処理問題へと移っていった。

概要

上記の首脳三人のほか、側近としてルーズベルト大統領の外交顧問ハリー・ホプキンズ、英国外相アンソニー・イーデン、ソ連外相ヴャチェスラフ・モロトフらが参加した。

米英首脳はテヘラン会談に先立ち、英国の保護下にあったエジプトで、大日本帝国を相手に共闘していた中華民国総統蒋介石を交えてカイロ会談を行なっていた。テヘラン会談ではこれに引き続き、フランスや地中海での反攻作戦、日本に対する英領ビルマ奪回といった連合国側の諸作戦における各国間の調整事項のほか、ドイツの降伏後をにらんだポーランド国境の確定、ソ連対日参戦などについて話し合われた。

主な合意

  • ユーゴスラビアでドイツと戦う共産パルチザンに対し、物資や兵器の補給による支援、側面支援作戦などの支援をすることが言及された。
  • トルコが年内に連合軍側で参戦することが望ましいという合意がなされた。
  • トルコがドイツの侵攻を受ければ、ソ連が支援することになった。
  • 会談中の11月30日、南フランスのヴィシー政権に対する作戦と結合させて、北フランスへの上陸作戦であるオーバーロード作戦1944年5月に開始することが首脳たちの間で留意された。
  • 米英ソ三大国の軍参謀がこれ以後緊密に連絡を取り合うことが合意された。
  • イギリスとアメリカはスターリンに対し、西ヨーロッパに軍を送ることを約束し、その時期は1944年春と合意された。
  • スターリンの主張に基づき、戦後のポーランド国境は西はオーデル・ナイセ線、東はカーゾン線とすべきだということが決定した。
  • 機能停止状態となっている国際連盟から、新設の国際組織への移行。

ドイツによる暗殺計画説

ドイツがテヘラン近郊に工作員を潜入させ、首脳の暗殺を計画していたという説を追ったノンフィクション“The Nazi Conspiracy:The Secret Plot to Kill Roosevelt, Stalin, and Churchill”がアメリカ合衆国で刊行された[2]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “米英とロシア、「無敵の結束」は復活するのか”. BBCニュース. (2016年1月4日). https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-35219180 2020年11月30日閲覧。 
  2. ^ 宮家あゆみ[Bestsellers in New York]3首脳暗殺計画の虚実『朝日新聞』朝刊2023年4月2日(The Asahi Shimbun GLOBE G4面)

参考文献

  • 平塚柾緒編『米軍が記録した日本空襲』草思社、1995年/新装版2020年 ISBN 4794224354
  • ジョゼフ・マッカーシー(『共産中国はアメリカがつくった-G・マーシャルの背信外交』成甲書房、2005年 ISBN 978-4880861920
  • 太平洋戦争研究会『第2次世界大戦がよくわかる本』PHP文庫、2006年 ISBN 978-4569665818

関連文献

関連項目

歴史と政策
概要
  • 前半生(英語版)
  • ロシア革命、内戦、ポーランド・ソビエト戦争(英語版)
  • 権力掌握
  • ソビエト連邦指導者(英語版)
  • 個人崇拝(英語版)
  • 政権下の死者(英語版)
  • 死と国葬
年表
構想
犯罪・弾圧・論争
著作
  • 無政府主義か社会主義か?(英語版)
  • マルクス主義と民族問題(英語版)
  • レーニン主義の基礎(英語版)
  • 成功による眩惑(英語版)
  • ロシア諸民族の権利宣言(英語版)
  • テン・ブロウ演説(英語版)
  • 1939年8月19日の演説
  • Falsifiers of History
  • スターリン・ノート
  • ソ連共産党(ボリシェビキ)歴史小教程(英語版)
  • 1936年ソビエト憲法
  • スターリンの詩(英語版)
  • 弁証法的唯物論と史的唯物論(英語版)
  • 国防人民委員令第227号
  • 国防人民委員令第270号(英語版)
  • マルクス主義と言語学の諸問題(英語版)
  • ソ同盟における社会主義の経済的諸問題(英語版)
非スターリン化
  • ソ連共産党第20回大会
  • ポスペーロフ委員会(英語版)
  • リハビリテーション(英語版)
  • フルシチョフの雪解け(英語版)
  • 個人崇拝とその結果について
  • ゴムウカの雪解け(英語版)
  • ソビエト不適合芸術(英語版)
  • シュヴェルニク委員会(英語版)
  • ソ連共産党第22回大会(英語版)
  • 停滞の時代(英語版)
批判・反対
  • スターリン・エピグラム(英語版)
  • レーニンの遺書(英語版)
  • リューチン事件(英語版)
  • 反スターリン主義
  • トロツキズム
  • 真の共産主義者(英語版)
  • ロシア解放運動(英語版)
    • ROA
    • ロシア防衛隊(英語版)
  • ウクライナ解放軍(英語版)
  • ウクライナ蜂起軍
  • 『真昼の暗黒』
  • 動物農場
  • 『1984年』
  • ナチズムとスターリニズムの比較(英語版)
  • The Soviet Story
  • 反ユダヤ主義(英語版)
記念
  • スターリン重戦車(英語版)
  • ヨシフ・スターリン機関車(英語版)
  • ソビエト連邦大元帥(英語版)
  • スターリン像(英語版)
  • パンテオン(英語版)
  • 1956年グルジア暴動(英語版)
  • ブダペストのスターリン記念碑(英語版)
  • プラハのスターリン記念碑(英語版)
  • ヨシフ・スターリン博物館(英語版)
  • バトゥミ・スターリン博物館(英語版)
  • スターリンにちなんで名付けられた場所(英語版)
  • Yanks for Stalin
  • スターリン国家賞
  • スターリン平和賞
  • スターリン協会(英語版)
  • スターリン・ブロック - ソビエト連邦のために(英語版)
家族
スターリンの住居(英語版)
  • カテゴリ Category
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • チェコ
  • クロアチア
その他
  • 公文書館(アメリカ)
  • IdRef