テラスコ・セゴビア

この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の姓)はセゴビア第二姓(母方の姓)はペレスです。
テラスコ・セゴビア
名前
本名 テラスコ・ホセ・セゴビア・ペレス
Telasco José Segovia Pérez
ラテン文字 Telasco Segovia
基本情報
国籍 ベネズエラの旗 ベネズエラ
生年月日 (2003-04-02) 2003年4月2日(21歳)
出身地 バルキシメト
身長 175cm
体重 72kg
選手情報
在籍チーム イタリアの旗 UCサンプドリア
ポジション MF
背番号 19
利き足 右足
ユース
ベネズエラの旗 デポルティーボ・ララ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2019–2022 ベネズエラの旗 デポルティーボ・ララ 58 (6)
2022- イタリアの旗 UCサンプドリア 1 (0)
代表歴2
2022- ベネズエラの旗 ベネズエラ 1 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。2023年7月3日現在。
2. 2022年1月29日現在。
■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj

テラスコ・ホセ・セゴビア・ペレス (Telasco José Segovia Pérez , 2003年4月2日 - )は、ベネズエラララ州バルキシメト出身のサッカー選手。セリエA ・UCサンプドリア所属。ポジションはMF

クラブ経歴

2019年に16歳で地元のデポルティーボ・ララのトップチームに昇格。同年9月8日のカラホボFC戦でプロデビュー[1]。翌2020年シーズンに出場機会を増やし、同年シーズンはリーグ戦16試合に出場。2021年シーズンは先発に定着し、5月7日のアカデミア・プエルト・カベージョ戦ではプロ初ゴールを記録[2]。同年シーズンは31試合3ゴールを記録し、10代ながらチームの中心選手に成長した。

2022年8月10日、UCサンプドリアに4年契約で移籍した[3]

代表経歴

ユース代表に招集されたことはなかったものの、2022年1月に2022 FIFAワールドカップ・南米予選ベネズエラ代表に初招集。ホセ・ペケルマン監督第1戦となった28日ボリビア戦で、後半40分に起用され、代表デビュー。4-1で代表デビュー戦を勝利で飾った[4]

脚注

  1. ^ “DEPORTIVO LARA VS. CARABOBO 1 - 3”. Soccerway (2019年9月9日). 2022年1月29日閲覧。
  2. ^ “ACADEMIA PUERTO CABELLO VS. DEPORTIVO LARA 0 - 3”. Soccerway (2021年5月7日). 2022年1月29日閲覧。
  3. ^ “Segovia joins Samp”. Sampdoria (2022年8月10日). 2023年3月29日閲覧。
  4. ^ “ベネズエラがホセ・ペケルマン監督の初陣を圧勝で飾る 敵地で弱いボリビアは退場者も出すなどちぐはぐ”. Goleador (2022年1月28日). 2022年1月29日閲覧。

外部リンク

  • テラスコ・セゴビア - Soccerwayによる個人成績
  • Transfermarkt
  • Goal.com.jp
UCサンプドリア - 2023-2024
スタッフ
選手
GK
  • 1 フィリップ・スタンコビッチ
  • 30 ニコーラ・ラヴァーリア
DF
MF
FW
関連項目
U-20ベネズエラ代表 - 2023 南米ユース選手権
  • 1 ロドリゲス
  • 2 ウスカテギ
  • 3 リバス
  • 4 ゴメス
  • 5 セゴビア
  • 6 ロハス
  • 7 リアスコ
  • 8 E.ルイス
  • 9 ケルシー
  • 10 カルモナ キャプテン
  • 11 マルティネス
  • 12 ベニテス
  • 13 コバ
  • 14 M.ルイス
  • 15 ダ・シルバ
  • 16 ヒメネス
  • 17 オルテガ
  • 18 アルカセル
  • 19 ベラ
  • 20 ペーニャ
  • 21 ロア
  • 22 チャコン
  • 23 ロメロ
  • 監督 コロッチーニ
ベネズエラの旗