ディアブラーダ

ディアブラーダ
様式的起源 スペイン風文化(英語版)フォルクローレ
文化的起源

ボリビア: 1世紀オルロ地方の住民ウル族(英語版)の行事を起源に持ち、1904年に振付師ペドロ・パブロ・コラレスがオルロで披露したのが近代での始まり。

ペルー: 1576年のルパカ王国で行われた行事を起源に持ち、1892年に音楽バンド,シクリス・デル・バリオ・マニャソが披露したのが近代での始まり。
使用楽器 シンバル, バスドラム, トランペット, チューバ, サンポーニャ, ケーナ, その他、地域により異なる。
サブジャンル
Diablada Puneña.
関連項目
フォルクローレ
テンプレートを表示
A Diablada dancer wearing a devil mask
2009年、オルロのカーニバルでのディアブラーダのダンサー

ディアブラーダDiabladaまたはDanza de Diablos)は南アメリカアンデスの高原アルティプラーノの伝統的ダンス。「ディアブラーダ」は「悪魔の踊り」を意味する。ダンサーは、けばけばしい悪魔のマスクと衣装で踊りながら行進する[1][2]。この踊りはスペイン植民地時代に始まり、聖母に屈服した悪魔をイメージしたものである[3]

歴史

ディアブラーダの起源はいくつか異説がある[4]。発祥の地としてボリビアペルーの2説がある。ボリビアとペルーはアンデス山脈を挟んだ隣同士であり、アンデス文明圏の国である。スペインから来た宣教師は土地の住民に対し、天使と悪魔に見立てた芝居がかった踊りを見せることで、いわゆる七つの大罪の教えを説いた。その踊りが地元の踊りを取り入れたものだったので、結果としてスペインとアンデスの文化が融合したものとなった。

ボリビアオルロのカーニバルは、2001年、ユネスコにより「人類の口承及び無形遺産の傑作の宣言」がなされたが(2009年に無形文化遺産リストに記載)、その際にこれは今のオルロに住んでいたウル族(英語版)が崇拝する神ティウ(英語版)に捧げる祭りであったと推定している[5]。あるいは、起源は現在のボリビアポトシなどであるとする説もある。スペインによるアメリカ大陸の植民地化の際、オルロアルティプラーノ出身の鉱夫の入植により広まったとする説もある[6]。あるいはディアブラダは1538年頃、アウラガス(Aullagas、現在のボリビアポトシ県北部)の鉱山でキリスト教文化とアンデスの地元宗教が融合したものであり、キリスト教の宗教的な像を地元宗教のシンボルとしたことに始まるとされる[6]。例えば、キリスト教徒が地元宗教と融合して、燭台の聖母(英語版)のような信仰対象となり、それに合わせてキリスト教の宗教行事が地元の祭りに取り入れられ、舞踊にも影響したとする説である[6]。古くから信じられていた地元神はキリスト教における神(英語版)聖人の名に置き換えられて信仰が続けられた。

現在のペループーノ県にあたるアルティプラーノでチチカカ湖周辺にあるジュリ(英語版)に住むルパカ族1576年に始め、その他のスペイン領アメリカに広まったとする説もある[7]

いずれにせよ、ディアブラダは長い時間をかけて南アメリカ各地で独自の発達を遂げ、その形も様々なものとなった。有名なものに、プーノのディアブラダ(英語版)やオルロのディアブラダなどがある[8][9]

舞踊形式

A dance squad lead by the Archangel
聖ミカエルに導かれる舞踏団

ディアブラダの踊りはシクリと呼ばれる楽団を伴う。アルティプラーノ地方のディアブラダはバンドやオーケストラを伴う。舞踏のステップや衣装も様々なものが工夫されており、場所も道路などの外や劇場やアリーナなど様々である。舞踏団の先頭はルシファーやサタン、女鬼(China Supay)である。それに続いて七つの大罪である傲慢、色欲、憤怒、暴食、嫉妬、強欲、怠惰の悪魔を模した行列が続く。また、ブラウス、短いスカート、剣、盾で装った聖ミカエルが天使の集団を率いていく。天使と悪魔の一団は踊りながらクロスや円に並ぶなどのマーチングを行う。マーチングは聖ミカエルの一団が悪魔の一団を打ち破るというストーリーで進んでいく。ディアブラダのコスチュームは豪華であり、重くもある。踊りは3つの部分からなり、それぞれに7種類の動きがつけられている[10]

関連項目

  • Carnaval de Oruro オルロのカーニバル(英語)南米三大祭りの1つ。
  • Diablada Puneña プレナのディアブラーダ(英語)
  • Fiesta de la Candelaria カンデラリアの祭り(英語)
  • Fiesta de La Tirana ティラナの祭り(英語)
  • 地下の民 ディアブラーダを踊りに故郷の寒村に歩いて帰る男を描いたホルヘ・サンヒネスの映画

脚注

  1. ^ 山口尚孝 ボリビアの音楽と舞踏
  2. ^ Real Academia Española (2001年). “Diccionario de la Lengua Española - Vigésima segunda edición” [Spanish Language Dictionary - 22nd edition] (Spanish). 2009年11月30日閲覧。 “Danza típica de la región de Oruro, en Bolivia, llamada así por la careta y el traje de diablo que usan los bailarines.”
  3. ^ 伊勢新聞 オルーロのカーニバル
  4. ^ Moffett, Matt; Kozak, Robert (2009年8月21日). “In This Spat Between Bolivia and Peru, The Details Are in the Devils”. The Wall Street Journal: p. A1. http://online.wsj.com/article/SB125081309502848049.html 2009年10月4日閲覧。 
  5. ^ “Bolivia (Plurinational State of) - Information related to Intangible Cultural Heritage”. UNESCO (2001年). 2009年10月3日閲覧。
  6. ^ a b c Arancibia Andrade, Freddy (20 August 2009). "Investigador afirma que la diablada surgió en Potosí [Investigator affirms that the ''Diablada'' emerged in Potosí]" (Interview). La Paz, Bolivia: (in Spanish). 2009年9月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年10月2日閲覧 {{cite interview}}: 不明な引数|deadurldate=は無視されます。 (説明)
  7. ^ Morales Serruto, José (3 August 2009). "La diablada, manzana de la discordia en el altiplano [The ''Diablada'', the bone of contention in the Altiplano]" (Interview). Puno,Peru: (in Spanish). Correo. 2009年9月27日閲覧[リンク切れ]
  8. ^ 地球の歩き方 2006-2007
  9. ^ Rubio Zapata, Miguel (Fall 2007). “Diablos Danzantes en Puno, Perú [Dancing devils in Puno, Peru]” (Spanish). ReVista, Harvard Review of Latin America VII (1): 66–67. オリジナルの2009年4月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090401071207/http://www.drclas.harvard.edu/revista/articles/view/1005 2009年10月24日閲覧。. 
  10. ^ Julia Elena Fortún (1961). “Actual coreografía del baile de los diablos [Current choreography of the devils dance]” (Spanish) (DOC). La danza de los diablos [The dance of the devils]. Autores bolivianos contemporáneos. 5. La Paz, Bolivia: Ministerio de Educación y Bellas Artes, Oficialía Mayor de Cultura Nacional. OCLC 3346627. http://ww2.atlasdeladiversidad.net/docs/escuelas/escuela322/gruposclase/grupoclase830/retratos/retrato13056/actual_coreografia_de_la_diablada.doc 

参考文献

論文:

  • Fernando Cajías (2009年8月23日). “La diablada orureña ya era noticia en el siglo XIX [The Diablada of Oruro was already news in the 19th century]” (Spanish). La Razón (La Paz, Bolivia). オリジナルの2009年9月27日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090927151233/http://www.la-razon.com/versiones/20090823_006828/nota_269_865807.htm 2009年12月10日閲覧。 
  • Enrique Cuentas Ormachea (March, 1986.). “La Diablada: Una expresión de coreografía mestiza del Altiplano del Collao [The Diablada: A mixed race choreographic expression of the Altiplano in the Collao]” (Spanish) (PNG). Boletín de Lima (Lima, Peru: Editorial Los Pinos) year 8 (44). ISSN 0253-0015. オリジナルの2010年6月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100616140036/http://www.unet.univie.ac.at/~a9750175/spanisch/diablada_punenia.htm 2009年11月24日閲覧。. 
  • Echevers Tórrez, Diego (2009年10月3日). “Sobre diablos y diabladas, A propósito de apreciaciones sesgadas [About devils and Diabladas, speaking about biased interpretations]” (Spanish). La Patria (Oruro, Bolivia). http://www.lapatriaenlinea.com/index.php?nota=3543 2010年1月8日閲覧。 
  • Teresa Gisbert (2002年12月). “El control de lo imaginario: teatralización de la fiesta” (PDF) [The control of the imaginary: theatralization of the party] (Spanish). Módulo: Estudios de caso - Session 14, Lecture 3. Lima, Peru: Instituto de Estudios Peruanos. 2011年7月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年4月8日閲覧。
  • Rius i Mercade, Jordi (2008年1月18日). “Concomitàncies entre els balls de diables catalans i les diabladas d'Amèrica del Sud” [Concomitances between the Ball de diables and the Diabladas of South America] (Catalan). Tarragona, Spain: Junta del Ball de Diables www.balldediables.org. 2009年12月10日閲覧。

書籍

  • Asociación de Conjuntos del Folklore de Oruro (2001). UNESCO. ed (Spanish) (PDF). Formulario de Candidatura para la proclamación del Carnaval de Oruro como Obra Maestra del Patrimonio Oral e Intangible de la Humanidad [Candidature Form for the proclamation of the Carnaval de Oruro as Masterpiece of the Oral and Intangible Heritage of Humanity]. Oruro, Bolivia. http://www.carnavaldeoruroacfo.com/documentos/FORMULARIO%20DE%20CANDIDATURA.pdf 2010年1月11日閲覧。 
  • Julia Elena Fortún (1961) (Spanish). La danza de los diablos [The dance of the devils]. Autores bolivianos contemporáneos. 5. La Paz, Bolivia: Ministerio de Educación y Bellas Artes, Oficialía Mayor de Cultura Nacional. OCLC 3346627. https://books.google.com.bo/books?ei=dkyfSs-GMYn4zAT01vDcBg&id=lcVYAAAAMAAJ&dq=La+danza+de+los+diablos+%3A+danzas+populares+bolivianas 
  • Felipe Guamán Poma de Ayala (1980) [1615]. Fundacion Biblioteca Ayacucho. ed (Spanish). El Primer Nueva Corónica y Buen Gobierno [The First New Chronicle and Good Government]. 2. Caracas, Venezuela. ISBN 8466000569. OCLC 8184767. https://books.google.com.bo/books?id=PPy78ZxOo28C&dq=Felipe+Guam%C3%A1n+Poma+de+Ayala&source=gbs_navlinks_s 
  • Harris, Max (2003). “The Sins of the Carnival Virgin (Bolivia)”. Carnival and other Christian festivals: folk theology and folk performance. Joe R. and Teresa Lozano Long series in Latin American and Latino art and culture. Austin, United States: University of Texas Press. ISBN 9780292701915. OCLC 52208546. https://books.google.com.bo/books?id=HgWOD2ZT_A4C&pg=PA205 
  • Salles-Reese, Verónica (1997). From Viracocha to the Virgin of Copacabana: representation of the sacred at Lake Titicaca (1 ed.). Austin, United States: University of Texas Press. ISBN 9780292777132. OCLC 34722267. https://books.google.com.bo/books?id=bFNMgrfXsUkC 
  • Nicomedes Santa Cruz (2004). LibrosEnRed. ed (Spanish). Obras Completas II. Investigación (1958-1991) [Complete Works II. Investigation (1958-1991)]. Obras completas, Nicomedes Santa Cruz. 2. ISBN 1597540145. https://books.google.co.jp/books?id=Ysqz9XsfczYC&source=gbs_navlinks_s&redir_esc=y&hl=ja 
  • 地球の歩き方編集室『地球の歩き方'06 - '07 B23 ペルー 改訂第5版』ダイヤモンド・ビッグ社、2005年12月。ISBN 4-478-03860-0。  p.159, p.269

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、ディアブラーダに関連するカテゴリがあります。
  • Cultures Ministry of Bolivia (スペイン語)
  • Folklore's Group Association - Oruro (スペイン語)
  • National Culture Institute - Peru (スペイン語)