フランシス・スペルマン

フランシス・スペルマン
ニューヨーク大司教、枢機卿
フランシス・スペルマン、1946年
着座 1939年
離任 1967年12月2日
聖職
枢機卿任命 1946年2月18日
個人情報
出生 1889年5月4日
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国マサチューセッツ州ホイットマン
死去 1967年12月2日
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国ニューヨーク州マンハッタン
墓所 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国ニューヨーク、セント・パトリック大聖堂
紋章 フランシス・スペルマンの紋章
テンプレートを表示

フランシス・ジョセフ・スペルマンFrancis Joseph Spellman1889年5月4日 - 1967年12月2日)は、アメリカ合衆国カトリック教会ニューヨーク大司教であり、教皇ピウス12世の枢機卿である。

生涯

マサチューセッツ州ホイットマンに生まれた。1911年フォーダム大学を卒業したが、司祭になろうと決意して、イタリアローマに在る神学校に通った。1939年にニューヨーク大司教に就任し、この時期に日本や日本領土の朝鮮半島を訪問した。

1946年2月18日、教皇ピウス12世によって枢機卿に指名された。カトリック教会の中に留まるのではなく、アメリカ合衆国の生活習慣や価値観に適応して行こうという風潮が強まった。

これを支持していたスペルマン枢機卿は保守派と対立し、教皇レオ13世に仲裁される羽目となった。又、熱烈な反共主義者だったスペルマンはジョセフ・マッカーシーの支持者でもあった他、マルタ騎士団の一員でもあった。保守的な思想の持ち主であり、当時のファーストレディであったエレノア・ルーズベルトが書いたコラムに対して「反カトリック」であると糾弾したり、カトリック教徒として初めて大統領となったジョン・F・ケネディを支持せずリチャード・ニクソンへの支持を表明していた。第2バチカン公会議でも改革を拒否した。

備考

「枢機卿 (映画)」を参照
  • 映画にもなったヘンリー・モートン・ロビンソンの1950年発表の小説『枢機卿』の主人公はスペルマンをモデルにしている。

関連項目

外部リンク

  • 財団法人光ヶ丘スペルマン病院
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:人物伝、Portal:人物伝)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • ノルウェー
  • フランス
  • BnF data
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • イタリア
  • イスラエル
  • ベルギー
  • アメリカ
  • チェコ
  • オランダ
  • ポーランド
  • バチカン
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • 公文書館(アメリカ)
  • SNAC
  • IdRef