ボソ (プロヴァンス王)

ボソ
Boso
プロヴァンス王
ボソ王と聖ステファノ
(シャリリュー修道院のフレスコ画)
在位 879年 - 887年

出生 841/4年
死去 887年1月11日
ヴィエンヌ
配偶者 名前未詳の女性
  エルマンガルド
子女 ウィラ
エルメンガルド
エンゲルベルガ
ルイ3世
家名 ボゾン家
父親 ビヴィン・ド・ゴルズ
母親 リシルド・ダルル
宗教 カトリック教会
テンプレートを表示

ボソ(Boso, ? - 887年)は、ボゾン家出身のフランク人貴族。カロリング朝の親戚[1]であり、プロヴァンス王(在位:879年 - 887年)。父はロタリンギアの伯であるビヴィン・ド・ゴルズ。おばのテウトベルガはロタリンギア王ロタール2世の妻。ボソは又、イタリアの伯であり彼の名の元となったボソの甥であり、サンモーリス修道院長であるフクベルトの甥でもある。869年にフクベルトから修道院長を相続した。

シャルル禿頭王への奉仕

870年、西フランク王シャルル2世(禿頭王)はボソの妹リシルドと結婚した。ボソは、この結婚後、王である義兄に臣従した。同じ年、ボソはジラール・ド・ルシヨンに代わり、リヨンおよびヴィエンヌ伯に任命された。

872年、シャルル2世はボソを王位継承者であるルイ2世の執事および護衛長に任命した。さらにボソはブールジュ伯にも任命された。ルイ2世はアキテーヌの副王として君臨したが、若年であったため、王国の政治を行なったのはボソであった。

875年の秋、ボソはシャルル2世のイタリアへの最初の軍事行動に従軍した。876年2月、パヴィーアの議会でイタリアの首位の大臣および総督に任命され、公に格上げされた。彼はおそらくまたプロヴァンスの支配を託された。彼は副王として振る舞い、ローマ皇帝ロドヴィコ2世の唯一の娘エルマンガルドと結婚することで、ますます威信を高めた。

支持を失う

877年、ボソはシャルル2世のイタリアへの二度目の軍事行動に賛同せず、同じ意見を持つ貴族達と共謀してシャルル2世を打倒しようとした。10月にシャルル2世が死亡した後、共謀した貴族達はシャルル2世の息子に強制して、彼らの権利と特権を承認させた。

ボソはまた、教皇と親密な関係を築き、教皇ヨハネス8世を878年9月トロワまで送った。教皇はそこで西フランク王ルイ2世(吃音王)に対し、イタリアでの支援を要請した。教皇はボソを養子として迎えた。そしておそらく、ルイ2世を皇帝として戴冠することを申し出た。ヨハネス8世はボソを戴冠することを希望していたと言われている[2]

独立した統治

879年4月、ルイ2世は死に、二人の成人した息子、ルイとカルロマンを残した。ボソは他の西フランク貴族と共に、ルイを単独の王とすることを主張したが、結局ルイとカルロマンの二人が王に選ばれた。しかしボソは、二人の王に忠誠を誓うことを拒否し、「Dei gratia id quod sum(神の恩寵により、それは私自身である)」という形式を用いて、7月に独立を宣言した。ボソは又、皇帝である義理の父が、彼を後継者として指名していたと主張した。879年10月15日、マンタイユ教会会議に集められたローヌ川およびソーヌ川流域の司教・貴族達は、ボソをルイ2世の後継者たる王に選出した。ボソは、以後1世紀以上に渡って西ヨーロッパに出現するカロリング朝以外の王の最初の例となった[3]。この出来事は、フランク族の間での、王の家系を考慮しない自由選挙の最初の出現となった。これは聖職者の選挙における教会法上の原理(不変の慣習ではない)によって示唆させられたものだった。

ボソの王国は、普通はプロヴァンス王国と呼ばれ、アルルエクス=アン=プロヴァンス、ヴィエンヌ、リヨン(ラングルを除く)、おそらくブザンソンの各大司教管区、そしてタランテーズ、ユゼス、ヴィヴィエの各司教管区から構成された。

ルイ3世とカルロマンの兄弟は880年3月にアミアンで父の王国を分割した後、共同してボソに対して軍を進め、マコンやボソの領地の北方の一部を奪った。また、彼らは東フランク王カール3世とも協力してヴィエンヌを8月から11月まで包囲したが、失敗に終わった。 882年8月、ボソはヴィエンヌにおいて弟オータン伯リシャール(正義公)により包囲され、9月にヴィエンヌはリシャールに占領された。この後、ボソは自領の大部分を回復させることができず、ヴィエンヌ周辺のみにとどまった。

ボソは887年に死去し、息子のルイ(のちの盲目王)が跡を継いだ。

子女

ボソは二度結婚している。最初の妻については未詳。1女がいる。

  • ウィラ(873年 - 924年以前) - 1.ブルグント王ルドルフ1世と結婚、2.イタリア王ウーゴと結婚

876年、イタリア王ロドヴィコ2世の娘エルマンガルドと二度目の結婚をした。1男2女がいる。

  • エルメンガルド(877年頃 - 935年) - シャロン伯マナセ1世と結婚、ジルベール・ド・シャロンの母
  • エンゲルベルガ(877年 - 917年) - アキテーヌ公ギヨーム1世と結婚[4]
  • ルイ3世(ルドヴィーコ3世)(盲目王)(880年頃 - 928年) - プロヴァンス王(887年 - 928年)、イタリア王(900年 - 905年)、ローマ帝(901年 - 905年)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 彼の母の父ボソの娘で、伯母にあたるテウトベルガは、ロタリンギア王ロタール2世妃となった (Constance B. Bouchard, "The Bosonids or Rising to Power in the Late Carolingian Age" French Historical Studies 15.3 (Spring 1988, pp. 407-431) genealogical table, p.409.
  2. ^ Caravale, Mario (ed). Dizionario Biografico degli Italiani: LXI Guglielmo Gonzaga – Jacobini. Rome, 2003.
  3. ^ Bouchard, Constance Brittain (Spring 1988). The Bosonids or Rising to Power in the Late Carolingian Age. French Historical Studies. 15 (3 ed.). Society for French Historical Studies. pp. 407–431. https://books.google.com/books?id=DYT6TM_wJ3YC&q=Bosonids#v=onepage&q&f=false 
  4. ^ Riché, Pierre (French). Les Carolingiens: Une famille qui fit l'Europe. Hachette Littérature. p. genealogical table XII (Bosonides). ISBN 978-2010097379. https://books.google.com/books?id=GeGNtwAACAAJ 

関連項目

先代
エシャール
マコン伯
877年 - 880年
次代
ベルナール
中フランク王家

シャルル855-863 / ルイ863-870

西フランク王家

シャルル2世870-877 / ルイ2世877-879

ボゾン家

ボソ879-882

西フランク王家

カルロマン882-884

東フランク王家

シャルル3世884-887

ボゾン家

ルイ3世887-928 / ユーグ・ダルル928-933

933年、ブルグント王国に併合
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、君主に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:歴史/P:人物伝/PJ王朝/PJ人物伝)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー