三好達治賞

ポータル 文学
ポータル 文学

三好達治賞(みよしたつじしょう)は、詩集に与えられた文学賞大阪市主催、福井県協賛によって選考、授賞される。

昭和時代を代表する詩人の一人三好達治の業績を記念して、2006年に創設された。受賞は選考委員の合議によって決定され、受賞者には正賞として賞状、副賞として賞金及び福井県特産品(2013年現在)が授与される。2020年の第15回で事業は終了となった[1]。対象は12月1日から11月末までに発行された詩集のうち、自薦他薦されたもの。賞金100万円。発表は2月、授賞式は3月頃。

受賞作一覧

(表記年は受賞年)

第1回から第15回

  • 第1回(2006年) - 清水哲男 『黄燐と投げ縄』(書肆山田)ISBN 978-4-87995-656-9
  • 第2回(2007年) - 伊藤桂一 『ある年の年頭の所感』 (潮流社) ISBN 978-4886650955
  • 第3回(2008年) - 田中清光 『風景は絶頂をむかえ』(思潮社)ISBN 978-4-7837-3004-0
  • 第4回(2009年) - 池井昌樹 『眠れる旅人』(思潮社)ISBN 978-4-7837-3072-9
  • 第5回(2010年) - 長田弘 『世界はうつくしいと』(みすず書房)ISBN 978-4-622-07466-3
  • 第6回(2011年) - 粕谷栄市 『遠い川』(思潮社)ISBN 978-4-7837-3218-1
  • 第7回(2012年) - 細見和之 『家族の午後』(澪標)ISBN 978-4-86078-175-0
  • 第8回(2013年) - 高階杞一 『いつか別れの日のために』(澪標)ISBN 978-4-86078-203-0
  • 第9回(2014年) - 藤田晴央 『夕顔』(思潮社)ISBN 978-4-7837-3397-3
  • 第10回(2015年) - 高橋順子 『海へ』(書肆山田)ISBN 978-4-87995-899-0
  • 第11回(2016年) - 谷川俊太郎 『詩に就いて』(思潮社)ISBN 978-4-7837-3467-3
  • 第12回(2017年) - 大橋政人 『まどさんへの質問』(思潮社)ISBN 978-4-7837-3541-0
  • 第13回(2018年) - 黒岩隆 『青蚊帳』(思潮社)ISBN 978-4-7837-3584-7
  • 第14回(2019年) - 上手宰 『しおり紐のしまい方』(版木舎)、服部誕 『三日月をけずる』(書肆山田)ISBN 978-4-87995-973-7
  • 第15回(2020年) - 佐藤モニカ 『世界は朝の』(新星出版[注釈 1])ISBN 978-4-909366-32-0、与那覇幹夫 『時空の中洲で』(あすら舎)ISBN 978-4-908900-10-5(作品173点)[2]

選考委員


脚注

注釈

  1. ^ 沖縄県の出版社。実用書で著名な新星出版社とは異なる。

出典

  1. ^ “三好達治賞(※本事業は終了しました)”. 大阪市. 2020年12月21日閲覧。
  2. ^ a b “報道発表資料 第十五回「三好達治賞」受賞者が決定しました”. 大阪市. 2020年12月21日閲覧。
  3. ^ web「文学賞の世界」三好達治賞2024年1月2日閲覧。