伊島薫

伊島 薫(いじま かおる、1954年 - )は、日本写真家

小泉今日子木村佳乃をモデルにした写真「死体シリーズ」で1980年代から1990年代にかけて高い評価を受けている[1][2]

アイドルやグラドルを撮影する際にはアリゾナ五郎名義を用いることもある。

来歴・人物

1954年、京都府に生まれる[3]

1980年、フリーペーパー『SALE』[要出典]

1982年、カセットマガジン『TRA』を式田純、ミック板谷と共に創刊[要出典]

1983年頃から『流行通信』『marie claire』をはじめとするファッション雑誌や広告写真、井上陽水山下達郎坂本龍一高橋幸宏松任谷由実ムーンライダース松下誠をはじめとする多数のミュージシャンのアルバムカバーを手がける。

小池玉緒と結婚し、1988年に息子・伊島薫太朗を授かる。薫太朗を妊娠している期間を含んで小池のヌード写真を撮影し、『TAMAO PHOTOGRAPHS 1984‐1988』を出版している。

1994年1月に創刊されたファッション誌『zyappu』(光琳社出版)では編集長を務めた[3]

小池と離婚後、安野ともこスタイリストジュエリーデザイナー)と再婚、次男で俳優の伊島空、長女の伊島青を授かり今に至る[要出典]

その後、ミュンヘンケルンを中心に、ロンドンニューヨークなど欧米諸国で個展を開催[要出典]

2018年、「あぶな絵 -針と糸、そしてけむり-」を京都場ギャラリーにて発表[3]

写真集

  • Black and White Photographs (1992年、光琳社出版) ISBN 978-4771323063
  • Color Photographs (1992年、光琳社出版) ISBN 978-4771323070
  • TAMAO PHOTOGRAPHS 1984‐1988(1993年、光琳社出版) ISBN 978-4771301344
  • 新美人論I 桐島かれん (1993年、光琳社出版) ISBN 978-4771301290
  • Hairmode (1994年、美術出版社) ISBN 978-4568131123
  • カラード・ビューティ 新美人論Ⅱ 高野雅子 (1995年、光琳社出版) ISBN 978-4771302051
  • 死体のある20の風景 (1999年、光琳社出版) ISBN 978-4771303591
  • 眠る 松雪泰子 (2003年、朝日出版社)ISBN 978-4255002538
  • 最後に見た風景 (2004年、美術出版社) ISBN 978-4568120691
  • Landscapes With a Corpse (2008年、Hatje Cantz) ISBN 978-3775722377
  • ONE SUN (2009年、Akio Nagasawa Publishing) ISBN 978-4904883259
  • 虫螻 (2017年、タイフーンブックスジャパン) ISBN 978-4990362188
  • LINA『Hair Dance』(2022年1月11日、aliEnte)※「アリゾナ五郎」名義、デジタル写真集[4]

出典

  1. ^ “伊島 薫”. AI KOWADA GALLERY. 2019年12月5日閲覧。
  2. ^ “80'sってどんな時代でしたか? 今こそ、1980年代ファッションを語ろう!”. MEN'S Precious(メンズプレシャス). 2019年12月5日閲覧。
  3. ^ a b c 『アーティスト・伊島薫の写真展「あぶな絵 -針と糸、そしてけむり-」を東京・目黒区「目黒場」にて開催。塗り壁用の素材にプリントされた、幻惑される襖絵感覚の写真16点を公開。』(プレスリリース)合資会社サブライム、2019年1月18日。https://www.dreamnews.jp/press/0000188054/2020年8月21日閲覧 
  4. ^ ““レジェンド”カメラマン4人の写真集を独占販売 ECサイト始動、1冊目はアリゾナ五郎がMAX・LINA撮影”. ORICON NEWS. 2022年12月26日閲覧。
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • 日本
  • オランダ
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • 写真家識別目録
  • ULAN
その他
  • IdRef