勝久マイケル

勝久 マイケル
Michael KATSUHISA
信州ブレイブウォリアーズ HC
ポジション PG
役職 ヘッドコーチ
兼務 球団社長
基本情報
愛称 マイク
国籍 日本の旗 日本 / アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
生年月日 (1983-04-26) 1983年4月26日(41歳)
出身地 東京都
身長(現役時) 171cm (5 ft 7 in)
体重(現役時) 70kg (154 lb)
キャリア情報
出身 専修大学
ドラフト 2009年 ドラフト5位
選手経歴
2009-2011 大阪エヴェッサ
指導者経歴
2011-2013
2013-2015
2015-2017
2017-2018
2018-
横浜ビー・コルセアーズ(AC)
横浜ビー・コルセアーズ
島根スサノオマジック
栃木ブレックス(AC)
信州ブレイブウォリアーズ

勝久 マイケル(かつひさ マイケル 、1983年4月26日 - )は東京都出身の元プロバスケットボール選手で、現在は指導者。Bリーグ信州ブレイブウォリアーズのヘッドコーチと球団社長を兼任している。 バスケットボール指導者の勝久ジェフリーは兄。

来歴

高校はワシントン州のBellevue High Schoolに留学。 専修大学に進学し、休学期間を経て卒業後、大阪エヴェッサにドラフト全体5位で入団。プロ選手としては2009年から2011年までbjリーグ大阪エヴェッサに所属し、ポジションはポイントガードであった。

bjリーグ 2010-11シーズンを最後に選手生活から退き、横浜ビー・コルセアーズのアシスタントコーチに就任。bjリーグ 2013-14シーズン、ヘッドコーチ職に就いた。

2010年オフにエヴェッサEⅡコーチに就任。しかし2011年1月、トップチームに怪我人が続出したため、再び選手契約を結んだ。2011年、横浜ビー・コルセアーズのアシスタントコーチに就任。レジー・ゲーリーヘッドコーチの下、2011-12シーズンのファイナル進出(3位)、2012-13シーズンの優勝に貢献した。シーズン終了後にゲーリーが退任し、後任のヘッドコーチに昇格した。2014-15シーズン終了をもって退任。

2015年7月より2年契約で島根スサノオマジックヘッドコーチに就任[1]

2017年7月よりリンク栃木ブレックスアシスタントコーチに就任。オファーの決め手は遠距離生活だった家族が一緒に住むことであり、現在は家族で栃木に在住し、妻は新幹線通勤している。[2]

2018年6月28日、Bリーグ信州ブレイブウォリアーズのヘッドコーチと球団社長に就任した[3]

脚注

  1. ^ 勝久マイケル新ヘッドコーチ 契約合意(新規)のお知らせ2015年06月02日
  2. ^ SPRIDE Vol.17 2017年12月号
  3. ^ “2018-19シーズン ヘッドコーチ兼プレジデント オブ バスケットボール オペレーションズ 契約締結のお知らせ” (2018年6月28日). 2021年9月27日閲覧。

関連項目

信州ブレイブウォリアーズ 2023-24
スタッフ
  • ヘッドコーチ 勝久マイケル
  • トップアシスタントコーチ 久山智士/井上裕介
選手
G
F
C
Bリーグヘッドコーチ 2023-24
B1
東地区 中地区 西地区
小野寺龍太郎北海道
藤田弘輝仙台
前田顕蔵秋田
リチャード・グレスマン(英語版)茨城
佐々宜央宇都宮
水野宏太群馬
ジョン・パトリック(千葉J
ダイニュス・アドマイティスA東京
ルカ・パヴィチェヴィッチSR渋谷
佐藤賢次川崎
青木勇人(横浜
庄司和広富山
勝久マイケル(信州
大野篤史三遠
ライアン・リッチマン三河
川辺泰三FE名古屋
ショーン・デニス名古屋D
ロイ・ラナ京都
マティアス・フィッシャー大阪
ポール・ヘナレ島根
カイル・ミリング広島
宮永雄太佐賀
前田健滋朗長崎
桶谷大琉球
B2
東地区 西地区
大島洋介(青森
鈴木裕紀岩手
石川裕一山形
栗原貴宏福島
安齋竜三越谷
アンドレ・レマニス(英語版)A千葉
ケイシー・オーウェンズ(英語版)新潟
ファクンド・ミュラー(静岡
ダビー・ゴメス(滋賀
森山知広神戸
小野秀二奈良
保田尭之愛媛
ラモン・ロペス・スアレス(英語版)福岡
遠山向人熊本
信州ブレイブウォリアーズ歴代HC
横浜ビー・コルセアーズ歴代HC
島根スサノオマジック歴代HC
bjリーグドラフト2009
1巡目
育成1巡目