大分県道682号西寒多寒田線

一般県道
大分県道682号標識
大分県道682号 西寒多寒田線
一般県道 西寒多寒田線
制定年 1959年昭和34年)3月31日
起点 大分県大分市田尻【北緯33度10分31.9秒 東経131度35分27.7秒 / 北緯33.175528度 東経131.591028度 / 33.175528; 131.591028 (県道682号起点)
終点 大分県大分市宮崎【北緯33度11分35.4秒 東経131度36分41.7秒 / 北緯33.193167度 東経131.611583度 / 33.193167; 131.611583 (県道682号終点)
接続する
主な道路
(記法)
都道府県道41号標識
大分県道41号大分大野線
国道10号
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

大分県道682号西寒多寒田線(おおいたけんどう682ごう ささむたそうだせん)は、大分県大分市を通る一般県道である。

概要

大分市田尻から大分市宮崎に至る。

沿線には西寒多神社がある。

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 表示

歴史

  • 1959年昭和34年)3月31日 - 大分県告示第374号により、県道西寒多寒田線として路線認定される(当時の整理番号は179)[1]
  • 1973年(昭和48年)4月2日 - 大分県告示第250号により県道西寒多寒田線として路線認定[2]

地理

通過する自治体

交差する道路

交差する道路 交差する場所
大分県道41号大分大野線 田尻 起点
大分県道623号下世利寒田線 寒田 寒田小学校東交差点
国道10号 宮崎 寒田団地入口交差点 / 終点

沿線

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “県道路線第1次認定 大分”. 大分県. 2020年11月19日閲覧。
  2. ^ 県道路線認定に関する告示 昭和48年4月2日 告示第250号 大分県

関連項目

スタブアイコン

この項目は、道路に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:道路/プロジェクト:道の駅/Portal:道路)。

  • 表示
  • 編集