大塚裕司

大塚 裕司(おおつか ゆうじ、1954年2月13日 - )は、日本実業家大塚商会創業者大塚実の長男で、同社代表取締役社長。日本コンピュータシステム販売店協会名誉会長

人物・経歴

東京都大塚商会創業者大塚実の長男として生まれた[1]小学校から立教小学校に入り[2]立教中学校立教高等学校を経て[3]、1976年立教大学経済学部経営学科卒業[4]。立教大学広告研究会出身[5]。同年横浜銀行入行。1980年リコー入社。1981年大塚商会入社。1990年バーズ情報科学研究所入社。1992年大塚商会取締役。1993年大塚商会常務取締役。1994年大塚商会専務取締役。1995年大塚商会代表取締役副社長。2001年大塚商会代表取締役社長[1][6]。2004年セントポール情報技術会(立教IT会) 会長[7]。2006年日本コンピュータシステム販売店協会会長[1]。2014年経済産業大臣賞受賞[8]。2018年立教経済人クラブ会長[4]。2019年日本コンピュータシステム販売店協会名誉会長[9]。サンバ好きで、浅草サンバカーニバルのパレードにも参加した[5]

関連項目

脚注

  1. ^ a b c 企業会計原則に則った経営と社員の成長が長期的な繁栄につながる――第238回(下) BCN+R 2019/07/19 11:26
  2. ^ 立教小学校同窓会:同窓会について 立教小学校同窓会
  3. ^ 立教大学有力OBが語る|大塚裕司「似た者が集まる学校、OB同士で起業を応援」 東洋経済2019年12月21日号
  4. ^ a b 立教経済人クラブ会報 No.75 立教経済人クラブ
  5. ^ a b P1-P4 - 立教大学広告研究会OB・OG会
  6. ^ 2020年12月期 有価証券報告書 (PDF:1,082KB) 大塚商会
  7. ^ セントポール情報技術会 概要 - 立教IT会
  8. ^ 立教経済人クラブ会報 2014年12月1日
  9. ^ 林新会長「販売を進化させる」13年務めた大塚前会長は名誉会長に――JCSSA 週刊BCN+ 2019/07/01 07:30
先代
梅崎哲雄
日本コンピュータシステム販売店協会会長
2006年 - 2019年
次代
林宗治