山之内二郎

山之内 二郎
生誕 1898年10月13日
日本の旗 日本 鹿児島県
死没 (1980-06-29) 1980年6月29日(81歳没)
所属組織  大日本帝国陸軍
軍歴 1920年 - 1945年
最終階級 陸軍少将
テンプレートを表示

山之内 二郎(やまのうち じろう、1898年明治31年)10月13日[1] - 1980年昭和55年)6月29日[1])は、大日本帝国陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。

経歴

1898年(明治31年)に鹿児島県で生まれた[1]。陸軍士官学校第32期、陸軍大学校第40期[1]東京帝国大学法学部卒業[2]1939年(昭和14年)1月16日陸軍省軍務局課員に就任し[2]8月1日に朝鮮軍参謀に転じた[2]1941年(昭和16年)3月1日に陸軍大佐に進級し[2]10月15日に第6師団参謀長(第11軍)に就任し[2]日中戦争に出動[1]1943年(昭和18年)6月11日に東部軍司令部附となり[2]11月10日軍需省軍需官に就任した[2]

1945年(昭和20年)3月1日に陸軍少将に進級し[2]、免陸軍省整備局御用掛となり、中部軍管区参謀副長兼第15方面軍参謀副長に就任した[3]5月5日には軍需省軽金属局長に就任した[1]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f 福川 2001, 771頁.
  2. ^ a b c d e f g h 外山 1981, 440頁.
  3. ^ 「第44号 昭和20年3月1日 陸軍異動通報」 アジア歴史資料センター Ref.C12120934800 

参考文献

  • 福川秀樹 編著『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。ISBN 4829502738。 
  • 外山操 編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。ISBN 4829500026。