岩井一宏

岩井 一宏(いわい かずひろ、1959年9月8日 - )は、日本医学者生命科学者京都大学大学院医学研究科教授。京都市左京区出身[1]。専門は生化学細胞生物学

全く新しいタイプのユビキチン鎖である直鎖状ユビキチン鎖と同ユビキチン鎖を特異的に生成する唯一の酵素であるLUBAC(ルーバック)ユビキチンリガーゼ複合体を発見した。ユビキチンはタンパク質にユビキチン鎖として結合すると、結合したタンパク質をプロテアソームによる分解に導くことが知られていたが、直鎖状ユビキチン鎖はタンパク質分解ではなく、炎症応答などを制御するシグナル伝達系であることを明らかにした。

2022年10月1日から2026年9月30日まで京都大学理事の予定。

経歴

受賞歴

脚注

  1. ^ a b 日本学士院賞授賞の決定について
  2. ^ 2019 年度上原賞・各種助成金受賞者決定のお知らせ

外部リンク

  • 京都大学・大学院医学研究科・細胞機能制御学
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • ORCID
  • Scopus