広瀬道路

北薩横断道路 > 広瀬道路
この項目に含まれる文字は、オペレーティングシステムブラウザなどの環境により表示が異なります。 の文字は公式の表記と異なる可能性があります。
 地域高規格道路
北薩横断道路 広瀬道路
 国道504号 バイパス
路線延長 6.0 km
陸上区間 6.0 km
起点 鹿児島県薩摩郡さつま町求名
終点 鹿児島県薩摩郡さつま町広瀬
接続する
主な道路
(記法)
#接続する道路を参照。
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

広瀬道路(ひろせどうろ)は、鹿児島県さつま町求名から同町広瀬に至る総延長6.0 Kの地域高規格道路北薩横断道路の一部を構成する[1]

概要

  • 道路名:薩摩道路(一般国道504号バイパス・北薩横断道路)
  • 区間:さつま広橋IC - 佐志IC
  • 陸上距離:6 km
  • 管理者:鹿児島県

通過する市町村

接続する道路

  • 鹿児島県道396号薩摩祁答院線(さつま広橋IC)

北薩横断道路
薩摩道路
さつま観音滝IC
泊野道路(建設中)
さつま泊野IC

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/23_2sinki/1_h22_026.pdf

関連項目

  • 表示
  • 編集