御馳走

ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。
御馳走

御馳走(ごちそう)

  • 来客に食事などをふるまって心からもてなすこと。また、そのための食べ物。「ある目的を達成するために方々を走り回る者」を意味する「馳走」の丁寧語尊敬語が語源。
    • 上記の「ふるまい」の意味が転じて、豪勢な食事、山海の珍味、酒の肴、特別な料理。
    • 上記の「もてなし」の意味が転じて、歓待をうけること、酒宴に招かれること、食事をおごられること。
  • 歌舞伎で、ある演目の主役をつとめる役者よりも格上の看板役者・ベテラン役者・幹部役者などが、意表を突くような端役で特別に出演して観客を喜ばせること。

関連項目

曖昧さ回避のアイコン
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。