手形・足形

力士の手形(寺尾
久能山東照宮にある徳川家康の手形
チャイニーズ・シアターの手形・足形(ジャック・ニコルソン
クエバ・デ・ラス・マノスにある手形の洞窟壁画

手形・足形(てがた・あしがた)は、手のひら足の裏を象ったものである。

通常、手のひらや足の裏にを塗り、の上に押して記録する。他にもさまざまな方式のものがある。

手型・足型とも書くが、この場合、粘土などで象りして凹みのあるレリーフ状にしたものを意味することが多い。

使用例

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ CBCテレビ チャント! (2023年5月17日). “「ちょっと不気味!?」思わず二度見してしまう光景 住宅の窓に“黒い手形” 三重県尾鷲市に伝わるナゾの珍風習【チャント!調査隊】(1/2ページ)”. TBS NEWS DIG. 2023年6月16日閲覧。
  2. ^ CBCテレビ チャント! (2023年5月17日). “「ちょっと不気味!?」思わず二度見してしまう光景 住宅の窓に“黒い手形” 三重県尾鷲市に伝わるナゾの珍風習【チャント!調査隊】(2/2ページ)”. TBS NEWS DIG. 2023年6月16日閲覧。
  3. ^ 大島建彦ほか編『日本の神仏の辞典』21頁(大修館書店,2001)、JRおでかけねっと - 三方石観世音、鳥取県智頭町観光協会 - 河野神社(にゃくいちさん)
  4. ^ 宸翰」は天皇直筆の意。「置文」は遺言とほぼ同意。
  5. ^ 後鳥羽天皇宸翰御手印置文
  6. ^ 国宝 後鳥羽天皇宸翰御手印置文 
  7. ^ 初山別村の保育所で交通安全を呼びかける手形アート作り|NHK 北海道のニュース 2024-02-27閲覧

関連項目