斎藤恵子

曖昧さ回避 斉藤慶子」、「斎藤啓子」、あるいは「齋藤佳子」とは別人です。
ウィキポータル 文学
ポータル 文学

斎藤 恵子(さいとう けいこ、1950年2月20日[1] - )は、日本の詩人エッセイスト

人物

岡山県生まれ。岡山大学法文学部史学科卒業。企業勤めを経て2008年から2014年まで私立高校講師。日本文藝家協会会員、日本現代詩人会会員、日本詩人クラブ会員。岡山県詩人協会会員。詩集『無月となのはな』(2008、第50回晩翠賞)。岡山市文化奨励賞、岡山芸術文化賞グランプリなど受賞[2]

著書

  • 『樹間』思潮社 2004
  • 『夕区』思潮社 2006
  • 『無月となのはな』思潮社 2008
  • 『海と夜祭』思潮社 2011
  • 『夜を叩く人』思潮社 2015
  • 『熾火をむなうちにしずめ』思潮社 2020
  • 九津見房子、声だけを残し』みすず書房 2020

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『文藝年鑑』2016
  2. ^ 『九津見房子、声だけを残し』
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ
  • 日本
  • 韓国