朝日新町

日本 > 香川県 > 高松市 > 本庁地区 > 朝日新町
朝日新町

あさひしんまち
朝日新町の位置(高松市中心部内)
朝日新町
朝日新町
高松市中心部の地図を表示
朝日新町の位置(高松市内)
朝日新町
朝日新町
高松市の地図を表示
朝日新町の位置(香川県内)
朝日新町
朝日新町
香川県の地図を表示
北緯34度21分34秒 東経134度3分59秒 / 北緯34.35944度 東経134.06639度 / 34.35944; 134.06639
日本
都道府県 香川県
市町村 高松市
地区 本庁地区
新設 1975年(昭和50年)
面積
 • 合計 0.4003062 km2
最高標高
3.0 m
最低標高
1.9 m
人口
 • 合計 0人
 • 密度 0.0人/km2
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
760-0064
市外局番 087
ナンバープレート 香川

朝日新町(あさひしんまち)は、香川県高松市中心部の町丁郵便番号は760-0064。全域が住居表示に関する法律に基づく住居表示実施地区である[2]。全域が戦後の海面埋立地からなっている。

地理

高松市役所より2.6km、高松市中心部の北東端に位置し、南は臨港道路F地区1号線、その他の方向は瀬戸内海によって区切られている。全域が臨海工業地帯であるが南接する朝日町は大工場が立地しているのに対して、当町は全域が比較的小規模区画の卸売団地及び倉庫団地として利用されている。2004年以降、国際港湾である西部の高松港コンテナターミナル、北部及び東部の10m、7.5mの各岸壁は海上における人命の安全のための国際条約(通称ソーラス条約)に基づく保安施設としてフェンスで囲われ、立ち入りが制限されている。そのため朝日新町の大部分では一般人が海面に接近することは不可能である[3]

2010年国勢調査による人口は0人、面積は40万0306.2m2[1]。工業地帯という特性上、夜間人口(定住人口)は皆無である。公立小学校中学校校区は全域が高松第一小学校・中学校(小中一貫)に属している[4]

町内における都市計画法に基づく用途地域は全域が容積率200%、建ぺい率60%の準工業地域である[5]

朝日新町は一般に町名よりも「朝日町F地区」と呼称される。朝日新町の全域並びに朝日町の大部分は海面を埋め立てて造成された計画的な工業地帯であるのと同時に、香川県高松港管理事務所が管理する港湾としての高松港における付帯施設の一部でもある。そのため団地内等一部の道路以外は全て県道や市道ではなく、高松港管理事務所が管理する臨港道路である。そして高松港管理事務所は、高松港港湾区域のうち朝日新町の全域並びに朝日町の大部分を一体的に「朝日地区」とし、その地区分けとしてA〜Gまでの地区割りを行っている。そのため朝日地区を高松港の施設の一部として扱う場合などは、朝日町○丁目や朝日新町よりも「朝日町B地区」のようにアルファベットの地区名で呼称することが多い。それが特に「朝日町F地区」に限っては、2012年までさぬき高松まつり花火大会の観覧場所(打ち上げ場所自体は西沖合)であったり、過去には暴走族の多発地帯でもあったため一般にも有名な名称となり、港湾関係者以外にも地名的に使用されるに至っている。ちなみに朝日新町の町域とF地区の範囲は同一である[6]

港湾

隣接する町丁

公有水面(瀬戸内海
公有水面(瀬戸内海) 北 公有水面(瀬戸内海)
西   朝日新町   東
南
朝日町

歴史

1975年(昭和50年)、朝日町四丁目の北側地先に造成された公有水面埋立地に新設[7]

主要施設

掲載順は住居表示による街区符号・住居番号

脚注

  1. ^ 高松市立城内中学校第二運動場(テニスコート)跡約4000m2の敷地に整備され、2008年(平成20年)7月1日に落成し、同年9月から稼働した。

参考文献

  1. ^ a b “平成22年国勢調査、小地域集計、37香川県”. 総務省統計局(e-Stat) (2012年12月11日). 2014年8月11日閲覧。
  2. ^ “住居表示について”. 高松市都市計画課. 2014年8月11日閲覧。
  3. ^ “高松港・坂出港、7月から立ち入り制限”. 四国新聞. (2004年6月29日). https://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/article.aspx?id=20040629000110 2014年8月11日閲覧。 
  4. ^ “高松市小・中学校区一覧表” (PDF). 高松市学校教育課 (2010年5月1日). 2014年8月11日閲覧。
  5. ^ “都市計画マップ 用途地域 朝日新町付近”. 高松市広聴広報課. 2014年8月11日閲覧。
  6. ^ “朝日地区埋立地区割図”. 高松港管理事務所. 2014年8月11日閲覧。
  7. ^ 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典37 香川県』角川書店、1985年9月、72頁頁。ISBN 978-4-04-001370-1。 
  8. ^ “高松市の新給食センター 運用開始半年ずれ込み”. 四国新聞. (2008年1月23日). https://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/20080123000104 2014年8月11日閲覧。 
  9. ^ “新学校給食センターが完成/9月から運用開始”. 四国新聞. (2008年7月1日). https://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/education/article.aspx?id=20080701000411 2014年8月11日閲覧。 

関連項目

外部リンク

  • 協同組合高松卸センター
本庁地区
  • 茜町
  • 朝日新町
  • 朝日町
  • 井口町
  • 今新町
  • 内町
  • 扇町
  • 鍛冶屋町
  • 片原町
  • 上之町
  • 上福岡町
  • 亀井町
  • 亀岡町
  • 瓦町
  • 観光町
  • 観光通
  • 北浜町
  • 楠上町
  • 寿町
  • 御坊町
  • 紺屋町
  • 幸町
  • 西宝町
  • 桜町
  • サンポート
  • 紫雲町
  • 塩上町
  • 塩屋町
  • 城東町
  • 昭和町
  • 新北町
  • 末広町
  • 瀬戸内町
  • 大工町
  • 多賀町
  • 田町
  • 玉藻町
  • 中央町
  • 築地町
  • 鶴屋町
  • 天神前
  • 通町
  • 常磐町
  • 磨屋町
  • 中新町
  • 中野町
  • 西内町
  • 錦町
  • 西の丸町
  • 西町
  • 旅篭町
  • 花園町
  • 花ノ宮町
  • 浜ノ町
  • 番町
  • 東田町
  • 東浜町
  • 百間町
  • 兵庫町
  • 福岡町
  • 福田町
  • 藤塚町
  • 古新町
  • 古馬場町
  • 本町
  • 松島町
  • 松福町
  • 丸亀町
  • 丸の内
  • 南新町
  • 峰山町
  • 宮脇町
  • 八坂町
  • 栗林町
高松市の位置
鶴尾地区
  • 上天神町
  • 紙町
  • 田村町
  • 勅使町
  • 西春日町
  • 西ハゼ町
  • 東ハゼ町
  • 松並町
  • 室町
  • 室新町
太田地区
  • 今里町
  • 太田上町
  • 太田下町
  • 三条町
  • 伏石町
  • 松縄町
木太地区
古高松地区
  • 春日町
  • 新田町
  • 高松町
屋島地区
  • 屋島中町
  • 屋島西町
  • 屋島東町
前田地区
  • 亀田町
  • 前田西町
  • 前田東町
川添地区
  • 下田井町
  • 東山崎町
  • 元山町
林地区
  • 上林町
  • 林町
  • 六条町
三谷地区
  • 三谷町
多肥地区
  • 出作町
  • 多肥上町
  • 多肥下町
仏生山地区
  • 仏生山町
一宮地区
  • 一宮町
  • 鹿角町
  • 三名町
  • 寺井町
  • 成合町
川岡地区
  • 岡本町
  • 川部町
円座地区
  • 円座町
  • 西山崎町
檀紙地区
  • 檀紙町
  • 中間町
  • 御厩町
弦打地区
  • 飯田町
  • 郷東町
  • 鶴市町
鬼無地区
  • 鬼無町鬼無
  • 鬼無町是竹
  • 鬼無町佐藤
  • 鬼無町佐料
  • 鬼無町藤井
  • 鬼無町山口
香西地区
  • 香西北町
  • 香西西町
  • 香西東町
  • 香西本町
  • 香西南町
下笠居地区
  • 生島町
  • 植松町
  • 神在川窪町
  • 亀水町
  • 中山町
雌雄島地区
  • 男木町
  • 女木町
山田地区
  • 池田町
  • 小村町
  • 亀田南町
  • 川島東町
  • 川島本町
  • 菅沢町
  • 十川西町
  • 十川東町
  • 西植田町
  • 東植田町
  • 由良町
塩江地区
  • 塩江町上西甲
  • 塩江町上西乙
  • 塩江町安原上
  • 塩江町安原上東
  • 塩江町安原下
  • 塩江町安原下第1号
  • 塩江町安原下第2号
  • 塩江町安原下第3号
香南地区
  • 香南町池内
  • 香南町岡
  • 香南町西庄
  • 香南町由佐
  • 香南町横井
  • 香南町吉光
香川地区
  • 香川町浅野
  • 香川町大野
  • 香川町川内原
  • 香川町川東上
  • 香川町川東下
  • 香川町寺井
  • 香川町東谷
  • 香川町安原下第1号
  • 香川町安原下第3号
国分寺地区
  • 国分寺町柏原
  • 国分寺町国分
  • 国分寺町新名
  • 国分寺町新居
  • 国分寺町福家
庵治地区
  • 庵治町
牟礼地区
  • 牟礼町大町
  • 牟礼町原
  • 牟礼町牟礼
カテゴリ カテゴリ