木村千鷲

木村千鷲
Kimura Chishu
基礎情報
行司名 3代木村保之助
→ 4代木村林之助
→ 木村千鷲
本名 こばやし りょうた
 小林 亮太
生年月日 (1977-04-27) 1977年4月27日(47歳)
出身 日本の旗 日本埼玉県川口市
所属部屋 出羽海部屋
データ
現在の階級 十両格行司
最高位 十両格行司
初土俵 1993年11月場所
備考
2023年10月1日現在
テンプレート  ■プロジェクト 相撲

木村 千鷲(きむら ちしゅう、1977年昭和52年)4月17日[1] - )は、大相撲十両行司である。本名は小林 亮太[1](こばやし りょうた)。出羽海部屋所属[1]。血液型はB型[1]

人物

埼玉県川口市出身[1]1993年11月場所、3代木村保之助の名で初土俵を踏む。 2007年1月場所幕下格昇進、このときに4代木村林之助を襲名したが、2010年1月から2月に亘る不祥事(当時の妻及び実子への暴行)により、執行猶予付きの有罪判決を受けたことを機に[2]2011年1月場所に木村林之助の名跡を返上し木村千鷲に改名する。2015年5月場所十枚目格に昇進。

履歴

参考文献

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ a b c d e 「相撲」編集部 2023, p. 67.
  2. ^ “行司が3歳長男虐待逮捕、角界また不祥事 - 大相撲ニュース : nikkansports.com” (日本語). nikkansports.com. https://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20100330-611988.html 2018年9月14日閲覧。 

外部リンク

  • 木村 千鷲 - 日本相撲協会


  • 表示
  • 編集
現役行司 - 令和六年五月場所
立行司
  • 38代木村庄之助
三役格行司
幕内格行司
  • 12代式守勘太夫
  • 木村元基
  • 木村秋治郎
  • 12代式守錦太夫
  • 3代木村銀治郎
  • 2代木村要之助
  • 6代式守鬼一郎
  • 4代木村朝之助
十両格行司
幕下格行司
  • 木村秀朗
  • 式守一輝
  • 木村悟志
  • 木村猿ノ助
  • 式守友和
  • 式守輝乃典
  • 木村一馬
  • 木村錦太郎
  • 式守正一郎
  • 木村桜乃助
三段目格行司
  • 式守誠輔
  • 式守辰之助
  • 式守海之助
序二段格行司
  • 木村成将
  • 木村勝之介
  • 木村啓太郎
  • 木村龍之助
  • 木村俊太
  • 式守昂明
  • 式守鬼三郎
序ノ口格行司
  • 式守風之助
師匠
部屋付き親方
力士
幕内
幕下
三段目
  • 清田
  • 小城ノ正
  • 清の花
  • 出羽の空
  • 永田
  • 山藤
  • 翠桜
序二段
  • 岡ノ城
  • 龍成山
  • 清の山
  • 小城虎
  • 出羽大海
  • 若狹
  • 山田海
  • 小城ノ浜
世話人
行司

木村千鷲

呼出

陽平

床山

床力