本山健治

本山 健治(もとやま けんじ、1848年嘉永元年3月[1]) - 1919年大正8年)3月14日[1])は、明治時代の政治家衆議院議員(2期)。旧姓・野口。

経歴

越後国頸城郡、のちの新潟県中頸城郡津有村の野口家に生まれ[2][3]、幼くして[3]東頸城郡[4]菖蒲村[2]元保倉村、大島村[3]字菖蒲[2]を経て現上越市)の本山家の養子となる[2][3]。十一大区副長、村会議員を経て[1]1879年(明治12年)新潟県会議員に当選[4]1882年(明治15年)病を理由に議員を辞すが、1884年(明治17年)県議に返り咲く[4]。翌年再び県議を辞し実業界に入り[4]、新潟農工銀行監査役などを務めた[1]

1890年(明治23年)7月の第1回衆議院議員総選挙では新潟県第7区から出馬し当選[1]。つづく第2回総選挙でも当選した[1]

親族

  • 二男:飯田茂勝(保倉川電気創立者)[5]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f 衆議院、参議院 編 1962, 504頁.
  2. ^ a b c d 『越佐人物誌 中巻』967頁。
  3. ^ a b c d 『新潟県大百科事典 下巻』693頁。
  4. ^ a b c d 木戸 1890, 420頁.
  5. ^ 人事興信所 1928, イ82頁.

参考文献

  • 木戸照陽 編『日本帝国国会議員正伝』田中宋栄堂、1890年。https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/778538 
  • 人事興信所 編『人事興信録 第8版』人事興信所、1928年。https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2127124 
  • 衆議院、参議院 編『議会制度七十年史 第11』大蔵省印刷局、1962年。https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3000139 
  • 牧田利平編『越佐人物誌 中巻』野島出版、1972年。
  • 新潟日報事業社編『新潟県大百科事典 下巻』新潟日報事業社、1977年。