東家孝太郎

東家あずまや 孝太郎こうたろう
出生名 岡山おかやま 守治しゅうじ
生誕 (1975-11-26) 1975年11月26日(48歳)
出身地 石川県金沢市若松町
ジャンル 浪曲
民族音楽
職業 浪曲師
担当楽器 浪曲
ホーメイ
口琴
ドシュプルール
イギル
ギター
東家あずまや 孝太郎こうたろう
本名 岡山おかやま 守治しゅうじ
生年月日 (1975-11-26) 1975年11月26日(48歳)
出身地 日本の旗 日本石川県金沢市
師匠 2代目東家浦太郎
所属 日本浪曲協会
備考
日本浪曲協会理事
  • 表示

東家 孝太郎(あずまや こうたろう、本名 岡山おかやま 守治しゅうじ1975年11月26日 - )は、日本浪曲協会所属の浪曲師ホーメイ歌手、口琴奏者。日本浪曲協会理事。2代目東家浦太郎門下[1]大阪経済大学卒業[2]石川県金沢市若松町出身。

人物

シベリアトゥバ共和国の音楽グループ・フンフルトゥなどに影響を受け、ホーメイ歌手・口琴奏者として活動の後、ホーメイと似た発声を使う日本の浪曲に魅せられ2代目東家浦太郎に入門し、浪曲師となった。

同じ若手男性浪曲師の玉川太福東家一太郎澤勇人らと共に「浪曲チームHAIDAKO(ハイダコ)」(それぞれの頭文字を採っている)、国立演芸場にて公演[3]。 侠客物や、口演中に口琴やホーメイを盛り込んだ演目、近年はケレン物といわれる笑い要素の多い演目を多く口演している。

本名「岡山守治」名義でホーメイなどの音楽活動をしていたが、浪曲師入門後は一時活動休止。名披露目[4] 後の音楽活動再開にあたって「東家孝太郎」名義に統一した。

第3回日本ホーメイコンテストで最優秀賞を受賞。浅草倍音フェスを主宰する。青山雅明とのホーメイユニット「神響王(カムヒビKING)」のメンバー。

経歴

  • 高校在学中に、関西インディーズシーンにてヘビーメタルバンドのギタリストとして活動する。
  • 1998年 トゥバ共和国に伝わる倍音唱法「ホーメイ」に開眼。独学にて習得。
  • 1999年 倍音系J-POP・アバンギャルドバンド「倍音S」結成。自身らの音楽・肩書きを「倍音楽」・「倍音楽家」と称する。
  • 2000年 トゥバ共和国で行われたホーメイコンテスト・グループ部門にて二位入賞。
  • 2001年 南インドケーララ州にてインド口琴のマスター・ニーヤティンカラクリシュナンに口琴を師事。
  • 帰国後、南インドのタンギングでリズムを刻むスタイルに、倍音のコントロールを加えた独自のスタイルで演奏し始める。
  • 第一回日本ホーメイコンテストにて「日本トゥバホーメイ協会賞」受賞。
  • 口琴・ホーメイのワークショップ講師を始める。のちに生徒を率いて「口琴オーケストラ」結成。
  • 2005年ミュージカル「コーカサスの白墨の輪」に楽士の役で出演。松たか子出演、串田和美演出
    • 倍音Sを脱退。
  • シタール、ホーメイ、口琴、タブラカホン、パカワジ、マリンバ、ベースからなるバンド「AlayaVijyana(アラヤヴィジャナ)」のアルバム「AlayaVijyana III」に参加。
  • フジロックフェスティバルに出演。
  • ソロアルバム「Biotoronica(バイオトロニカ)」を製作。以後、生の倍音と電気的エフェクトの入り混じった独自のパフォーマンスを展開する。
  • シンセトラックメイカーの平林ヒデヲとの倍音エレクトロニカユニット「CARAON」にてアルバム「Eclipse」製作。
  • 南インドのカルナーティック古典声楽を習い始める。
  • 2006年 ガムラン、ベース、クンダン、ホーメイ、口琴によるバンド「SUARASANA」に参加。口琴の他、インド声楽とホーメイの融合にチャレンジ。二枚のアルバムを発表。「和の心にて候」プロジェクトに参加
  • 2007年 wowow制作アニメ「シグルイ」のサウンドトラックに音源提供。
  • 2008年 元・倍音Sの青山雅明と倍音デュオ「神響王」を結成。
  • 2009年 熱海市MOA美術館能楽堂ライブに参加。
  • フジロックフェスティバル、Ap bank fesに出演(SUARASANAとして)。
  • 2010年、NHKドキュメンタリー映画「ヤノマミ」のサウンドトラックに参加。
  • 神響王のライブアルバム「倍音楽DE宇宙旅行」をリリース。
  • 2010年 2代目東家浦太郎に浪曲カルチャースクール生徒として師事。
  • 2011年5月 2代目東家浦太郎に正式に入門、東家孝太郎として浪曲師になる。
  • 2015年11月 浅草木馬亭にて名披露目興行。
  • 2016年 「第一回浅草倍音フェス!~浪曲・新内琵琶・ホーメイの響演~」を浅草木馬亭にて主催公演。
  • TVアニメ『フリップフラッパーズ』サウンドトラックに音源素材提供[5]
  • 2017年 第三回日本ホーメイコンテストで最優秀賞を受賞。

出演番組

注釈

  1. ^ 東家孝太郎 日本浪曲協会のページ
  2. ^ 玉川太福の浪曲ポッドキャスト 第16回
  3. ^ 2014年12月6日 国立演芸場 浪曲チームHAIDAKO公演 [パンフレット]
  4. ^ 真打ち制度ではない浪曲界において、独り立ちを意味する
  5. ^ TO-MAS / TVアニメ『フリップフラッパーズ』オリジナルサウンドトラック Welcome to Pure Illusion
  6. ^ 2017年5月25日放送分

外部ページ

  • 東家孝太郎 (@azumayakoutarou) - X(旧Twitter)
  • 東家孝太郎のブログ
  • 東家孝太郎 - 日本浪曲協会
  • 倍音クレイジー 岡山守治 | mixiコミュニティ
世界の音楽
 

属領 (en) とその他の領土

  • イギリス領インド洋地域イギリス領インド洋地域 (en)
  • セントヘレナ (en)
  • 西サハラ
  • マヨット (en)
  • レユニオン (en)
 
アジアの音楽
 
ヨーロッパの音楽
  • アイスランド (en)
  • アイルランド
  • アゼルバイジャン1 (en)
  • アルバニア (en)
  • アンドラ (en)
  • イギリス
  • イタリア (en)
  • ウクライナ (en)
  • エストニア (en)
  • オーストリア (en)
  • オランダ (en)
  • ギリシャ (en)
  • クロアチア (en)
  • サンマリノ (en)
  • ジョージア1 (en)
  • スイス (en)
  • スウェーデン (en)
  • スペイン (en)
  • スロバキア (en)
  • スロベニア (en)
  • セルビア
  • チェコ
  • デンマーク (en)
  • ドイツ (en)
  • トルコ1
  • ノルウェー (en)
  • ハンガリー (en)
  • フィンランド (en)
  • フランス (en)
  • ブルガリア
  • ベラルーシ (en)
  • ベルギー (en)
  • ポーランド (en)
  • ボスニア・ヘルツェゴビナ (en)
  • ポルトガル (en)
  • マケドニア (en)
  • マルタ (en)
  • モナコ (en)
  • モルドヴァ (en)
  • モンテネグロ (en)
  • ラトビア (en)
  • リトアニア (en)
  • リヒテンシュタイン (en)
  • ルーマニア
  • ルクセンブルク (en)
  • ロシア1

属領 (en)、自治行政区画、その他の領土

  • アクロティリおよびデケリア (en)
  • アジャリア自治共和国1 (en)
  • アブハジア1 (en)
  • アルメニア1 (en)
  • オーランド諸島 (en)
  • ガーンジー (en)
  • 北キプロス1 (en)
  • クリミア半島 (en)
  • ジブラルタル (en)
  • ジャージー (en)
  • ナヒチェヴァン1 (en)
  • フェロー諸島 (en)
  • マン島 (en)

1 アジアと跨る (en)。

 
北アメリカの音楽
  • アメリカ
  • アンティグア・バーブーダ (en)
  • エルサルバドル (en)
  • カナダ (en)
  • キューバ (en)
  • グアテマラ (en)
  • グレナダ (en)
  • コスタリカ (en)
  • ジャマイカ (en)
  • セントクリストファー・ネイビス (en)
  • セントビンセント・グレナディーン (en)
  • セントルシア (en)
  • ドミニカ国 (en)
  • ドミニカ共和国 (en)
  • トリニダード・ドバゴ (en)
  • ニカラグア (en)
  • ハイチ (en)
  • パナマ (en)
  • バハマ (en)
  • バルバドス (en)
  • プエルトリコ (en)
  • ベリーズ (en)
  • ホンジュラス (en)
  • メキシコ (en)

属領 (en) とその他の領土

  • アメリカ領ヴァージン諸島 (en)
  • アルバ (en)
  • アンギラ (en)
  • イギリス領バージン諸島 (en)
  • オランダ領アンティル (en)
  • グアドループ (en)
  • グリーンランド
  • ケイマン諸島 (en)
  • サンピエール島・ミクロン島 (en)
  • タークス・カイコス諸島 (en)
  • ナバッサ島 (en)
  • バミューダ諸島 (en)
  • プエルトリコ (en)
  • マルティニーク (en)
  • モントセラト (en)
 
オセアニアの音楽
オーストラリア
  • オーストラリア (en)
  • クリスマス島 (en)
  • ココス諸島 (en)
  • ノーフォーク島 (en)
メラネシア
  • ソロモン諸島 (en)
  • ニューカレドニア (en)
  • バヌアツ (en)
  • パプアニューギニア (en)
  • 東ティモール
  • フィジー (en)
ミクロネシア
  • 北マリアナ諸島 (en)
  • キリバス (en)
  • グアム (en)
  • ナウル (en)
  • パラオ (en)
  • マーシャル諸島 (en)
  • ミクロネシア連邦 (en)
ポリネシア
  • アメリカ領サモア (en)
  • ウォリス・フツナ (en)
  • クック諸島 (en)
  • ニウエ (en)
  • ニュージーランド (en)
  • サモア (en)
  • ツバル (en)
  • トケラウ (en)
  • トンガ (en)
  • ピトケアン諸島 (en)
  • フランス領ポリネシア (en)
 
南アメリカの音楽
  • アルゼンチン (en)
  • ウルグアイ
  • エクアドル (en)
  • コロンビア (en)
  • スリナム (en)
  • チリ (en)
  • パラグアイ
  • ブラジル
  • フランス領ギアナ (en)
  • ベネズエラ (en)
  • ペルー (en)
  • ボリビア (en)

領土

  • アルバ (en)
  • サウスジョージア・サウスサンドウィッチ諸島 (en)
  • フォークランド諸島 (en)
  • フランス領ギアナ (en)
  • カテゴリカテゴリ 大陸別/各国
  • コモンズ コモンズ
  • ポータル ポータル