横山潤

曖昧さ回避 この項目では、法学者について記述しています。植物学者の同名の人物については「横山潤 (植物学者)」をご覧ください。
曖昧さ回避 子役・俳優の「横山準」とは別人です。

横山 潤(よこやま じゅん、1949年3月13日 - 2020年9月30日)は、日本法学者。専門は国際私法一橋大学名誉教授。法務省法制審議会国際扶養条約部会長・法務省司法試験考査委員国際スポーツ仲裁裁判所 (CAS) 仲裁人・国際私法学会理事・国際法学会評議員等を歴任。秌場準一門下。

略歴

(出典[1][2][3]

この間慶應義塾大学法科大学院等でも非常勤講師として教鞭をとる。

著書 

  • 『国際関係法 : 連携する国際法と国内法』奥脇直也と共編,放送大学教育振興会,1994年
  • 『国際家族法の研究』有斐閣,1997年
  • 『個人と家族 日本と国際法の100年(第5巻)』国際法学会編,分担執筆,三省堂,2001年
  • 『国際私法』三省堂,2012年

脚注 

  1. ^ 研究者 - researchmap
  2. ^ KAKEN
  3. ^ 有斐閣著者紹介

外部リンク 

  • 成蹊大学法科大学院
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
    • 2
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝/P:教育)。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、法学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝)。

  • 表示
  • 編集