浄閑寺

曖昧さ回避 この項目では、東京都荒川区にある寺院について説明しています。千葉県市川市にある寺院については「浄閑寺 (市川市)」をご覧ください。
浄閑寺

地図
所在地 東京都荒川区南千住2-1-12[1]
位置 北緯35度43分50.7秒 東経139度47分33.6秒 / 北緯35.730750度 東経139.792667度 / 35.730750; 139.792667座標: 北緯35度43分50.7秒 東経139度47分33.6秒 / 北緯35.730750度 東経139.792667度 / 35.730750; 139.792667
山号 栄法山[2]
院号 清光院[2]
宗旨 浄土宗[2]
本尊 阿弥陀如来[2]
創建年 1655年(明暦元年)[1]
開山 晴誉[2]
正式名 栄法山清光院浄閑寺[1]
別称 投込寺[1]
公式サイト 栄法山清光院浄閑寺
法人番号 9011505000310 ウィキデータを編集
浄閑寺の位置(東京都区部内)
浄閑寺
テンプレートを表示

浄閑寺(じょうかんじ)は東京都荒川区南千住にある浄土宗寺院。山号は栄法山。吉原遊廓の近くにあり、遊女投げ込み寺としても知られる。

地名の三ノ輪から「三ノ輪の浄閑寺」と称されることも多い。

歴史

1655年に創建され、吉原遊廓の誕生(1657年)よりも2年早い。寺の公式サイトによると、同寺が投込寺と呼ばれるようになったのは安政の大地震1855年)で大量の遊女が死亡した際にこの寺に投げ込んで葬ったことによる[1]

明治から昭和時代の川柳作家である花又花酔の句「生れては苦界 死しては浄閑寺」でも知られる[1]

「病気などで死んだ遊女は吉原遊廓の場合、浄閑寺に『~売女』という戒名で文字通り投げ込まれた」という説もある[誰によって?]が、それを裏付ける資料は古文書には一切なく、「売女」の戒名は「心中」「枕荒らし」「起請文乱発」「足抜け」「廓内での密通」「阿片喫引」など吉原の掟を破った者に限られていることが最近の[いつ?]研究で明らかになっている[誰によって?]。この場合、素裸にされた上に荒菰あらごもに包まれ、寺に投げ込まれた。「人間として葬ると後に祟るので、犬や猫のように扱って畜生道に落とす」という考えによったとものとされている[要出典]

史跡

行事

  • 荷風忌 - 4月30日[1]

所在地

東京都荒川区南千住2-1-12[1]

交通アクセス

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l 公式サイト.
  2. ^ a b c d e 新編武蔵風土記稿 三ノ輪村.

参考文献

  • 「三ノ輪村 浄閑寺」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ14豊島郡ノ6、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:763977/64。 
  • “浄閑寺”. 公式サイト. 2020年10月19日閲覧。

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、浄閑寺に関連するカテゴリがあります。
  • 公式サイト
  • “浄閑寺”. 荒川区公式ホームページ (2020年6月23日). 2020年10月19日閲覧。
遊女(花魁)
関連人物
関連用語
関連作品
映画
演劇
落語
漫画
小説
テレビドラマ
関連施設
カテゴリ カテゴリ