王家の谷

曖昧さ回避 王家の谷」のその他の用法については「王家の谷 (曖昧さ回避)」をご覧ください。
王家の谷
王家の谷

王家の谷(おうけのたに)は、エジプトテーベ(現ルクソール)のナイル川西岸にある岩山の谷にある岩窟墓群のこと。古代エジプトの新王国時代の王たちのが集中していることからこの名があり、24の王墓を含む64の墓が発見されている。

西の谷と東の谷があり、東の谷に60、西の谷に4の墓がある。

概要

新王国時代以前の王の墓の多くが盗掘に遭っていたことから、トトメス1世によって初めて自分の墓のありかを隠す目的でこの谷に初めて岩窟墓が建設された。

その後の長い歴史の中で王家の谷にある墓の多くも盗掘を受けたが、1922年に発掘されたツタンカーメン(トゥトアンクアメン)王の墓は唯一ほぼ未盗掘で、副葬品の財宝がほぼ完全な形で発見された。

墓にはKV1~KV64という名前がつけられている。KVはKings Valleyの頭字語、数値は発見順の連番である。ただし西の谷の墓はWVで始まり、WV22~WV25となっている。

2014年、ミイラ約50体が埋葬された共同墓地が新たに発見された[1]

発見された主な王墓

など

Panorama of the valley, looking north

参考文献

[脚注の使い方]
  1. ^ “エジプト・王家の谷で共同墓地発見、ミイラ約50体”. AFP. (2014年4月29日). https://www.afpbb.com/articles/-/3013813?ctm_campaign=photo_topics 2014年4月29日閲覧。 

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、王家の谷に関連するメディアおよびカテゴリがあります。

外部リンク

  • 【総集編】世界一有名な"谷"は冥界への入口だった〜「王家の谷」徹底解説(歴史・ピラミッド・遺跡・謎・考古学・ツタンカーメン) - エジプト考古学者河江肖剰のYoutubeでの解説動画
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • チェコ
地理
  • プレアデス
その他
  • IdRef