(ちょく、あたい、なお-す、ただ-ちに)

  • 直 (姓)(あたい)は、古代日本で使われていた(かばね)の一つ。「あたふ」(同等である、匹敵する)の意[1]
    • 凡直(おおしの あたい) - 直よりも広大な地域を領したか、上位にあったと思われる
  • アルコール飲料(なおし)は、本直しを参照
  • (じか・ちょく) - 直接の意
  • (じき) - すぐ。時間・距離が近い事の意
  • 直 (映像作家)(ちょく) - 日本の映像作家、ミュージック・ビデオ監督、CMディレクター
  • - 野球の打球でライナーを記す際に使われる

関連項目

ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。
ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。
あたい

脚注

  1. ^ 能い、能う(実現する)という用法もある
  2. ^ 估; 異体字: 價、价
曖昧さ回避のアイコン
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。