福島県道140号石川鴇子線

福島県道140号標識

福島県道140号石川鴇子線(ふくしまけんどう140ごう いしかわとうのこせん)は、福島県石川郡石川町から平田村に至る一般県道である。

福島県道140号石川鴇子線
石川郡平田村北方(2015年4月)
平田村大字東山付近(2011年12月)

路線概要

  • 起点:石川郡石川町双里字神主
  • 終点:石川郡平田村鴇子字札場
  • 総延長:17.039 km[1]
    • 実延長:16.925 km
  • 路線認定年月日:1976年10月8日[2]

重用路線

道路施設

暮坪橋
  • 全長:17.6m
  • 幅員:8.0m
  • 竣工:1981年[3]
平田村中倉字暮坪にて一級水系阿武隈川水系平田川を渡る。

地理

通過する自治体

  • 石川郡石川町 - 平田村

交差する道路

  • 石川町内
  • 平田村内
    • 福島県道285号北方遅沢線 古殿町方面(平田村北方字寺屋敷)
    • 福島県道285号北方遅沢線 遅沢方面(平田村東山字地我)
    • 国道49号(鴇子字札場〈鴇子交差点〉終点)

沿線

  • 矢造簡易郵便局
  • 平田村立小平小学校
  • 小平郵便局 (福島県)

脚注

  1. ^ 道路現況(一般県道) - 福島県土木部
  2. ^ 福島県路線図 - 福島県土木部
  3. ^ 令和3年度橋梁点検結果(地方公共団体) - 国土交通省

関連項目