萬井隆令

萬井 隆令(万井 隆令、よろい たかよし/りゅうれい、1943年2月12日[1] - )は、日本法学者労働法)。龍谷大学名誉教授。

略歴

鳥取市生まれ。1961年鳥取県立鳥取西高等学校卒。1965年京都大学法学部卒業。1970年同大学院法学研究科博士課程単位取得退学(恩師:片岡昇)。

1970年立命館大学産業社会学部助教授、1980年龍谷大学法学部教授、1994年同法学部長、1997年同副学長、2005年同法科大学院初代院長、2007年教授、2011年退任、名誉教授。2002年「労働契約締結の法理」で、龍谷大学より法学博士学位を受く[2]

この他に労働運動研究所常任理事、民主法律協会会長、龍谷大学教務部長を歴任[要出典]

著書

  • 『労働契約締結の法理』有斐閣 1997

共編著・監修

  • 『労働時間法論』片岡曻共編 法律文化社 共同研究労働法 1990
  • 『労働法 2 (個別的労働関係法)』西谷敏共編 法律文化社 NJ叢書 1993
  • 『労働法 1 (集団的労働関係法)』西谷敏共編 法律文化社 NJ叢書 1995
  • 規制緩和と労働者・労働法制』脇田滋,伍賀一道共編 旬報社 2001
  • 『バイト・フリーター110番』監修 かもがわブックレット 2003
  • 『日本の雇用が危ない 安倍政権「労働規制緩和」批判』西谷敏,五十嵐仁,和田肇,田端博邦,野田進,脇田滋,深谷信夫共著 旬報社 2014

記念論文集

  • 『新たな権利闘争の地平をめざして 萬井隆令西谷敏先生還暦記念論文集』民主法律協会 2004

論文

  • Cinii

脚注

  1. ^ 『現代日本人名録』2002年
  2. ^ 「萬井隆令教授 略歴」『龍谷法学 43巻3号』龍谷大学法学会、2011.3、502頁以下
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research