蓮井良憲

蓮井 良憲(はすい よしのり、1923年大正12年)2月5日 - 2019年(令和元年)9月26日[要出典])は、日本法学者。専門は商法九州大学教授、福岡大学教授を歴任。香川県出身。

略歴

学会・社会的活動

九州地方鉱業協議会委員、福岡県水洗炭業審議会委員、福岡県消費生活審議会会長等を歴任。

著書

共著

  • (平田伊和男)『会社法入門』(青林書院新社〈法学入門講座〉、1980年)
  • (平田伊和男)『会社法入門〔改訂版〕』(青林書院新社〈法学入門講座〉、1982年)
  • (平田伊和男)『会社法入門〔2訂版〕』(青林書院新社〈法学入門講座〉、1983年)
  • (平田伊和男)『会社法入門〔3訂版〕』(青林書院〈法学入門講座〉、1991年)
  • (平田伊和男)『会社法入門〔4訂版〕』(青林書院〈法学入門講座〉、1994年)
  • (平田伊和男)『会社法入門〔5訂版〕』(青林書院〈法学入門講座〉、1995年)

編著

  • 『商法講義(1)商法総則・商行為法』(法律文化社、1975年)
  • 『商法講義(2)会社法』(法律文化社、1975年)
  • 『商法講義(3)手形法・小切手法』(法律文化社、1975年)
  • 『会社法――判例演習』(九州大学出版会、1980年)
  • 『現代商法講義(1)商法総則・商行為法』(法律文化社、1980年)
  • 『現代商法講義(2)会社法』(法律文化社、1980年)
  • 『現代商法講義(3)手形法・小切手法』(法律文化社、1980年)
  • 『現代商法講義(2)会社法〔新版〕』(法律文化社、1982年)
  • 『手形法・小切手法』(法律文化社、1985年)
  • 『会社法要説』(法律文化社、1987年)
  • 『商法総則・商行為法要説』(法律文化社、1989年)
  • 『会社法要説〔2訂版〕』(法律文化社、1991年)
  • 『企業経営と法律――経営法学入門』(有信堂高文社、1992年)
  • 『会社法要説〔3訂版〕』(法律文化社、1994年)
  • 『会社法要論』(中央経済社、1994年)
  • 『手形法・小切手法要論』(中央経済社?、1996年)
  • 『企業経営と法律――経営法学入門〔第2版〕』(有信堂高文社、1997年)
  • 『会社法要論〔第2版〕』(中央経済社、1998年)
  • 『会社法要説〔4訂版〕』(法律文化社、1998年)
  • 『商法総則・商行為法要説〔第2版〕』(法律文化社、1999年)
  • 『会社法要説〔5訂版〕』(法律文化社、2001年)
  • 『企業経営と法律――経営法学入門〔第3版〕』(有信堂高文社、2001年)
  • 『企業経営と法律――経営法学入門〔第4版〕』(有信堂高文社、2003年)
  • 『商法総則・商行為法要説〔第3版〕』(法律文化社、2003年)

共編著

  • (服部栄三)『ワークブック商法――質問と解答』(有斐閣〈有斐閣選書〉、1973年)
  • (川又良也・戸田修三)『基礎法律学大系(5 入門編)商法の基礎』(青林書院新社、1975年)
  • (平田伊和男)『現代商法入門』(法律文化社〈現代法双書〉、1976年)
  • 酒巻俊雄)『手形・小切手法』(青林書院新社〈青林双書〉、1978年)
  • (高田源清)『日本企業立法史』(法律文化社、1978年)
  • 畑博行)『基本法学入門』(有信堂高文社、1980年)
  • (田辺康平)『手形法・小切手法――判例演習』(九州大学出版会、1981年)
  • (服部栄三)『ワークブック商法――質問と解答〔新版〕』(有斐閣〈有斐閣選書〉、1982年)
  • (平田伊和男)『現代商法入門〔新版〕』(法律文化社〈現代法双書〉、1982年)
  • (服部栄三)『ワークブック商法――質問と解答〔第3版〕』(有斐閣〈有斐閣双書〉、1991年)
  • (平田伊和男)『現代商法入門〔3訂版〕』(法律文化社〈現代法双書〉、1991年)
  • (森淳二朗)『会社法――判例演習〔全訂版〕』(九州大学出版会、1991年)
  • (森淳二朗)『新商法講義(2)会社法』(法律文化社、1991年)
  • (森淳二朗)『新商法講義(1)商法総則・商行為法』(法律文化社、1992年)
  • (森淳二朗)『新商法講義(3)手形法・小切手法』(法律文化社、1993年)
  • (酒巻俊雄)『手形・小切手法』(青林書院〈青林法学双書〉、1993年)
  • (平田伊和男)『現代商法入門〔4訂版〕』(法律文化社〈現代法双書〉、1994年)
  • (森淳二朗)『新商法講義(2)会社法〔第2版〕』(法律文化社、1995年)
  • (畑博行)『基本法学入門〔新版〕』(有信堂高文社、1997年)
  • (平田伊和男)『現代商法入門〔5訂版〕』(法律文化社〈現代法双書〉、1998年)
  • (森淳二朗)『新商法講義(1)商法総則・商行為法〔第2版〕』(法律文化社、1998年)
  • (森淳二朗)『新商法講義(2)会社法〔第3版〕』(法律文化社、2000年)
  • (平田伊和男)『新現代商法入門』(法律文化社〈現代法双書〉、2001年)
  • (平田伊和男)『新現代商法入門〔第2版〕』(法律文化社〈現代法双書〉、2003年)
  • (森淳二朗)『新商法講義(1上)商法総則〔第3版〕』(法律文化社、2003年)
  • (森淳二朗)『新商法講義(1下)商行為法〔第3版〕』(法律文化社、2003年)
  • (西山芳喜)『入門講義会社法』(法律文化社、2004年)
  • (西山芳喜)『要説会社法』(法律文化社、2004年)
  • (森淳二朗)『新商法講義(1上)商法総則〔第4版〕』(法律文化社、2006年)
  • (森淳二朗)『新商法講義(1下)商行為法〔第4版〕』(法律文化社、2006年)
  • (平田伊和男)『新現代商法入門〔第3版〕』(法律文化社〈現代法双書〉、2006年)
  • (西山芳喜)『入門講義会社法〔第2版〕』(法律文化社、2006年)
  • (西山芳喜)『入門講義商法総則・商行為法』(法律文化社、2006年)
  • (西山芳喜)『要説会社法〔第2版〕』(法律文化社、2006年)

論文

  • 「非上場株式の評価」『法政研究』第39巻第2-4号(1973年)

脚注

  1. ^ “CREATION_203号”. www.matsuyama-u.ac.jp (2019年10月). 2024年4月18日閲覧。

外部リンク

  • 林 迪廣教授 水波 朗教授 蓮井 良憲教授 大原 長和教授還暦祝賀論文集『法政研究』第49巻第1-3号(1983年)
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝/P:教育)。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、法学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
その他
  • IdRef