ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。
くすり

(くすり、やく)とは、医療産業研究などのために用いられる物質の総称。

  • 薬物 - 「くすり」を生物が摂取することに関する総論および、文化的概論などはこちらを参照。
  • 薬品(薬剤) - 生物摂取用途でないものを含む製品化された化学物質の総論はこちらを参照。
  • 麻薬など、薬物乱用のために取引・摂取される物質の隠語

薬物・薬品は用途や成分によって「○○薬」あるいは「○○剤」と呼称される。薬を製造する過程を製剤と呼ぶ。

薬の形状別分類については剤形を参照。

医薬・医薬品の一覧

生薬(陳皮
漢方薬(六君子湯
化学薬品(レバミピド

用途や効能別の医薬品の種類については医薬品の薬効分類解剖治療化学分類法(ATCコード)を、具体的な品目については医薬品一覧WHO必須医薬品モデル・リスト漢方方剤一覧を参照。

関連項目

  • 「薬」で始まるページの一覧
  • タイトルに「剤」を含むページの一覧
  • 薬学化学内科学毒性学
  • 生理活性
  • 化学工業化学品
  • 薬剤師
  • Template:剤形
  • Template:Major drug groups
  • ドラッグ - 曖昧さ回避
  • 薬師 - 曖昧さ回避
  • Schluckbildchen(ドイツ語版) - 18世紀から20世紀まで西洋で信じられた民間信仰。聖者の絵や聖書の一句を描いた絵を飲むことで癒しの力を得られるとされた。

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ 清水藤太郎『日本薬学史』(1971年復刻)南山堂、1971年(原著1949年)、2-4頁。 
曖昧さ回避のアイコン
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。