諏訪三郎

諏訪 三郎(すわ さぶろう、1896年12月3日 - 1974年6月14日)は、日本小説家福島県安積郡赤津村(現在の郡山市湖南町)出身[1]。本名は半沢成二。『中央公論』の記者をへて、1924年川端康成らの『文藝時代』の同人となる。のち通俗小説などで活躍。

著書

  • ビルヂング棲息者 金星堂 1927
  • 就職戦線をめがけて 半沢成二 金星堂、1929 
  • 官省・会社・銀行・新聞社就職試験問題集 昭和6年版 半沢成二編 金星堂、1930 
  • 父の肖像画 純情小説 金星堂 1936
  • 大地の朝 大日本雄辯會講談社 1941.6
  • 鉄の愛情 東水社 1942
  • 家 大日本雄弁会講談社 1942
  • 美しき山河 東光堂 1943
  • 鬼怒十里 牧書房 1943
  • 青春の希望 六芸社 1943
  • 乳房 向陵書院 1946
  • 峠の少女 むさし書房 1948
  • 駒草物語 東方社 1950
  • 白ばらの友情 育英出版 1950
  • 鬼怒十里 筑波書房 1980.1 (ふるさと文庫)
  • 大正の雑誌記者 一婦人公論記者の回想 半沢成二 中央公論社 1986.2

翻訳など

  • アンクルトムの木小屋 ハリエット・ビイチャア・ストウ 南北書園 1949.11
  • 将軍ロメルの悲劇 砂漠の鬼将軍・熱砂の秘密 欧米出版社 1952 (世界名作映画小説全集
  • 金色夜叉 第1巻 尾崎紅葉著 諏訪三郎訳 彩光新社 1958

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ こおりやま文学の森資料館 - 諏訪三郎

参考

  • 人間・諏訪三郎 「人間・諏訪三郎」刊行会, 1987.7
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • VIAF
    • 2
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
    • 2
学術データベース
  • CiNii Books
    • 2
  • CiNii Research
    • 2