野妻まゆ美

のづま まゆみ
野妻 まゆ美
別名義 野妻 まゆみ
生誕 (1959-11-04) 1959年11月4日(64歳)[注 1]
日本の旗 日本大阪府[1]
職業 漫画家
活動期間 1978年 -
ジャンル 少女漫画
女性漫画
テンプレートを表示

野妻 まゆ美(のづま まゆみ、1959年昭和34年〉11月4日[注 2] - )は、日本漫画家。旧表記は野妻 まゆみ大阪府出身。
19歳の時に『花とゆめ 1978年17号』(白泉社)に「猫のはなし」が掲載され、『野妻まゆみ』名義で漫画家デビュー[1][2][3]。以降、少女漫画花とゆめLaLaでの活動を経て、現在はレディース誌で活躍している。
 1979年〜86年にかけて花とゆめに連作で掲載された羽根くんシリーズはコミカルなタッチで主人公を描いて人気を博し、単行本が6冊刊行された。

著作

白泉社花とゆめコミックス

  1. 『羽根くんの危険なふたり』1982年8月。ISBN 4592114612。 
  2. 『羽根くんの魅せられた夜』1983年6月。ISBN 4592114620。 
  3. 『羽根くんの10年ロマンス』1984年6月。ISBN 4592114639。 
  4. 『羽根くんの君をのせて』1985年4月。ISBN 4592114647。 
  5. 『羽根くんの気になるお前』1985年7月。ISBN 4592114655。 
  6. 『羽根くんのさよならをいう気もない』1986年8月。ISBN 4592114663。 
  • 『ドリーミング』1984年3月。ISBN 4592117069。 
  • ピエタ 全2巻、1985-86年
  1. 『ピエタ』1984年12月。ISBN 4592117719。 
  2. 『ピエタ』1986年1月。ISBN 4592117727。 
  • 西海岸町FELLOWS 全3巻、1986-87年
  1. 『西海岸町FELLOWS』1986年12月。ISBN 4592114671。 
  2. 『西海岸町FELLOWS』1987年5月。ISBN 459211468X。 
  3. 『西海岸町FELLOWS』1988年4月。ISBN 4592114698。 
  1. 『俺たちの応援歌』1989年2月。ISBN 4592115600。 
  2. 『俺たちの応援歌』1989年3月。ISBN 4592115902。 

白泉社以外

  • 女性漫画誌』のレーベルから発刊された作品の中には、同じ出版社でも再販時に名義を『野妻まゆみ』から『野妻まゆ美』に変更しているものがある。
  • 『女たちのベースボール』双葉社〈Jour comics〉、1990年7月。ISBN 4575331074。 
  • 『彼女がヒーロー』双葉社〈Jour comics〉、1991年9月。ISBN 4575331287。 
  • 白い町のアドリアーナ 全2巻
  1. 『白い町のアドリアーナ』主婦と生活社〈エメラルドコミックス〉、1992年1月。ISBN 4391904446。 
  2. 『白い町のアドリアーナ』主婦と生活社〈エメラルドコミックス〉、1992年5月。ISBN 4391904608。 
  • 『夜のサンクチュアリ』主婦と生活社〈エメラルドコミックス〉、1992年8月。ISBN 4391904756。 
  • 『見知らぬ街で』主婦と生活社〈エメラルドコミックス〉、1992年11月。ISBN 4391904853。 
  • 『深町医院物語』主婦と生活社〈エメラルドコミックス〉、1996年8月。ISBN 4391905590。 
      1. 野妻まゆ美『メンタル・プロット深町医院物語』宙出版〈ミッシィコミックス〉、2004年7月。ISBN 4776713411。 
      2. 野妻まゆ美『メンタル・プロット深町医院物語』宙出版〈ミッシィコミックス〉、2004年8月。ISBN 4776713586。 
      3. 野妻まゆ美『メンタル・プロット深町医院物語』宙出版〈ミッシィコミックス〉、2004年9月。ISBN 4776713829。 
  • 野妻まゆ美『YAMATAI(ヤマタイ)』双葉社〈双葉文庫名作シリーズ〉、2001年11月。ISBN 457572355X。 
  • 野妻まゆ美『野妻まゆ美のねことネコ:コミックエッセイ集』ワニブックス、2002年5月。ISBN 4847014359。 
  • 野妻まゆ美(画)|サラ・モーガン(原作)『誘惑はシチリア式で』株式会社ハーパーコリンズ・ジャパン〈ハーレクインコミックス:ノ2-01〉、2021年4月。ISBN 978-4596415851。 

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ p.17:"生年月日:S34・11・4(さそり座)" と記載[1]
  2. ^ 9人目、p.17:"生年月日:S34・11・4(さそり座)。出身地:大阪府。血液型:O型" と記載[1]

出典

  1. ^ a b c d 村石憲一 1985, p. 17.
  2. ^ 日外アソシエーツ編集部 2003, p. 290.
  3. ^ 「猫のはなし」『花とゆめ 1978年17号(通巻106号)』第5巻第19号、白泉社、1978年9月5日、339-354頁。 

参考文献

  • 村石憲一 編「まんが家23人筆記アンケート」『まんが情報誌月刊ぱふ 1985年2月号(通巻97号)』第11巻、第2号、雑草社、13-29頁、1985年2月1日。 
  • まんがseek・日外アソシエーツ編集部 共著『漫画家人名事典』日外アソシエーツ、2003年2月25日、290頁。ISBN 4816917608。 

外部リンク

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集