鈴木義一

曖昧さ回避 その他の同名の人物については「鈴木義一 (曖昧さ回避)」をご覧ください。
曖昧さ回避 鈴木良和」あるいは「鈴木嘉和」とは別人です。

鈴木 義一(すずき よしかず、1961年8月- )は、日本経済学者。専門は比較経済史ロシア経済論

東京外国語大学総合国際学研究院(国際社会部門・国際研究系)教授

略歴

  • 1987年3月 東京大学経済学部経済学科卒業
  • 1994年3月 東京大学大学院経済学研究科理論経済学経済史学専攻第二種(一貫制)博士課程単位取得退学
  • 1994年4月 東京大学経済学部 助手
  • 1995年4月 東京外国語大学外国語学部 講師
  • 1999年4月 同 助教授
  • 2008年10月 同 教授
  • 2009年4月 現職(大学院重点化により所属変更)

研究業績

  • 「戦時共産主義」期の計画経済論再考: ソヴィエトの計画化の思想的問題によせて『スラヴ文化研究』第2号、98-109、2002年
  • 第一次世界大戦とロシア革命、馬場哲小野塚知二編『西洋経済史学』(東京大学出版会)、307-329、2001年
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • 表示
  • 編集
スタブアイコンサブスタブ

この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:人物伝/PJ:人物伝)。

  • 表示
  • 編集