長谷川竹葉

長谷川竹葉
ヒト
性別男性 編集
国籍日本 編集
長谷川 編集
読み仮名はせがわ ちくよう 編集
生年月日不明な値 編集
死亡年月日不明な値 編集
職業芸術家浮世絵師 編集
活動開始18761873 編集
活動終了18891899 編集
コレクション所蔵者大英図書館 編集

長谷川 竹葉(はせがわ ちくよう、生没年不詳)は、明治時代の浮世絵師

来歴

歌川国貞の門人。姓は長谷川、名は勘之助または国吉。翠軒と号す。作画期は明治9年(1876年)から明治22年(1889年)頃で、主に「東京名勝開化真景」のような開化絵の他、団扇絵などを描いたことで知られる。画風は3代歌川広重の影響が強く見られる。また、「上州富岡製糸場之図」などもあるが、作品は余り多くない。

作品

  • 「上州富岡製糸場之図」 錦絵 早稲田大学図書館所蔵

参考文献

鈴木京 「長谷川竹葉の画業について」 国際浮世絵学会 『浮世絵芸術』 168号所収、2014年7月20日(浮世絵芸術データベースで閲覧、外部リンク)

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、長谷川竹葉に関連するメディアがあります。
  • 表示
  • 編集
スタブアイコンサブスタブ

この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:人物伝/PJ:人物伝)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本