青海町

曖昧さ回避 この項目では、かつて新潟県にあった町について説明しています。愛知県常滑市の地名については「青海町 (常滑市)」をご覧ください。
おうみまち
青海町
親不知
青海町旗 青海町章
青海町旗 青海町章
廃止日 2005年3月19日
廃止理由 新設合併
糸魚川市、能生町青海町糸魚川市
現在の自治体 糸魚川市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
甲信越地方
都道府県 新潟県
西頸城郡
市町村コード 15563-2
面積 129.28 km2.
総人口 9,819
(2004年10月1日)
隣接自治体 糸魚川市
富山県下新川郡朝日町
町の木 スギ
青海町役場
所在地 949-0392
新潟県西頸城郡青海町大字青海4652-1
座標 北緯37度01分27秒 東経137度47分55秒 / 北緯37.02411度 東経137.79869度 / 37.02411; 137.79869座標: 北緯37度01分27秒 東経137度47分55秒 / 北緯37.02411度 東経137.79869度 / 37.02411; 137.79869
青海町の位置
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

青海町(おうみまち)は、かつて新潟県西頚城郡に属していた。2000年国勢調査における糸魚川市への通勤率は27.8%。2005年(平成17年)3月19日、糸魚川市、西頸城郡能生町及び青海町が合併して、改めて糸魚川市が発足する。

地理

歴史

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、西頸城郡青海村、橋立村及び寺地村の区域の一部の区域をもって、西頸城郡青海村(おうみむら)が発足する。
  • 1901年(明治34年)11月1日 - 西頸城郡青海村及び田海村が合併して、改めて西頸城郡青海村が発足する。
  • 1927年(昭和2年)8月1日 - 町制施行して、西頸城郡青海町となる。
  • 1954年(昭和29年)10月1日 - 西頸城郡歌外波村市振村上路村及び今井村の区域の一部を編入する。
  • 2005年(平成17年)3月19日 - 糸魚川市、西頸城郡能生町及び青海町が合併して、改めて糸魚川市が発足する。

糸魚川市の歴史も参照。

行政

  • 町長:小野佳一(1991年4月28日から2005年3月19日まで)

経済

電気化学工業(後のデンカ)の企業城下町であり、町内に工場と開発拠点がある。

産業

  • 産業人口(2000年国勢調査)
    • 第1次産業:105人
    • 第2次産業:2,278人
    • 第3次産業:2,561人

娯楽

  • 北斗座 - 映画館[1]

漁業

姉妹都市・提携都市

国内

教育

中学校

小学校

  • 青海町立田沢小学校
  • 青海町立青海小学校
  • 青海町立歌外波小学校
  • 青海町立市振小学校

出典:[2]

交通

鉄道

道路

姫川を渡る姫川橋

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

出身有名人

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『映画年鑑 1960年版 別冊 映画便覧 1960』時事通信社、1960年
  2. ^ 2004年版 統計おうみ 14 教育・文化 - ウェイバックマシン(2005年4月9日アーカイブ分)

参考文献

関連項目

外部リンク

  • 青海事務所 - 糸魚川市
  • 青海町 公式ウェブサイト - ウェイバックマシン(2005年3月5日アーカイブ分)
  • 糸魚川市・能生町・青海町合併協議会 - 総務省によるアーカイブ
糸魚川市域の廃止市町村
()内は廃止年。*:複数の自治体に分割して廃止
能生町(2005年)
能生谷村(1954年)
磯部村(1954年)

四ヶ所村・川崎村(1901年)

能生町・木浦村(1954年)

青海町(2005年)
今井村*(1954年)

今井村・須沢村(1901年)

歌外波村市振村上路村(1954年)

青海村・田海村(1901年)

糸魚川市(2005年)
浦本村(1954年)

鬼伏村(1901年)

下早川村(1954年)
上早川村(1954年)

東早川村・西山村・東山村(1901年)

大和川村(1954年)

大和川村・梶屋敷村(1901年)

西海村(1954年)

北西海村南西海村(1901年)

根知村(1954年)
糸魚川町(1954年)

糸魚川町・柳形村・奴奈川村(1901年)

大野村・小滝村(1954年)

外部リンク:市町村の変遷一覧表(新潟県HP)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • イスラエル
  • アメリカ
  • 日本