A MAN OF THE WORLD

A MAN OF THE WORLD
BRAHMANスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル エモ
パンク・ロック
時間
レーベル TACTICS/ELEVEN-THIRTYEIGHT CO.,LT
チャート最高順位
  • 週間99位オリコン
  • 2001年度年間9位(オリコンインディーズチャート)
  • 2002年度年間33位(オリコンインディーズチャート)
BRAHMAN アルバム 年表
WAIT AND WAIT
(1997年)
A MAN OF THE WORLD
(1998年)
A FORLORN HOPE
(2001年)
テンプレートを表示

A MAN OF THE WORLD』(ア マン オブ ザ ワールド)は、日本のバンドBRAHMANの通算3枚目のアルバムである。1998年9月1日発売。発売元はTACTICS。

概要

  • インディーズでは最後となるアルバム。
  • 本作の原盤権はレーベル側が所持しているとしてBRAHMANのレーベル移籍後も本作の印税がバンド側に支払われないまま販売が継続されたため、バンドは販売中止を要請。レーベルがこれを拒否したため訴訟問題に発展。一審でバンド側の主張は認められ、レーベルは控訴するが二審で棄却された。
  • 上記の訴訟問題に対する自己清算の意味も含め、2009年にバンドは本作と旧作の楽曲を再レコーディングし収録した「ETERNAL RECURRENCE」を発売した。
  • 累計では60万枚以上を売り上げた[1]
  • 10曲目のSEE OFFは高校野球や松本山雅FCの応援歌として使われ定番となっている。

収録曲

  1. THAT'S ALL
    作詞:TOSHI-LOW、作曲・編曲:BRAHMAN
  2. THERE'S NO SHORTER WAY IN THIS LIFE
    作詞:TOSHI-LOW、作曲・編曲:BRAHMAN
  3. ANSWER FOR…
    作詞:TOSHI-LOW、作曲・編曲:BRAHMAN
  4. NEW SENTIMENT
    作詞:TOSHI-LOW、作曲・編曲:BRAHMAN
  5. TONGFARR
    作詞:TOSHI-LOW、作曲・編曲:BRAHMAN
  6. GOIN'DOWN
    作詞:TOSHI-LOW、作曲・編曲:BRAHMAN
  7. CHERRIES WERE MADE FOR EATING
    作詞:H.E.R.Barnes、作曲:M.Yoshino、編曲:BRAHMAN
    ゴダイゴのカバー
  8. NO LIGHT THEORY
    作詞:TOSHI-LOW、作曲・編曲:BRAHMAN
    川村かおりがコーラスとして参加
  9. HIGH COMPASSION
    作詞:TOSHI-LOW、作曲・編曲:BRAHMAN
  10. SEE OFF
    作詞:TOSHI-LOW、作曲・編曲:BRAHMAN
  11. 時の鐘
    作詞:TOSHI-LOW、作曲・編曲:BRAHMAN

脚注

  1. ^ BRAHMAN「不倶戴天」インタビュー|TOSHI-LOWが語る“怒り”の先にあるもの、音楽ナタリー、2017年。
TOSHI-LOW - KOHKI - MAKOTO - RONZI
シングル
オリジナル

1.deep/arrival time - 2.CAUSATION - 3.Handan's pillow/逆光 - 4.霹靂 - 5.露命 - 6.其限 〜sorekiri〜 -7.不倶戴天-フグタイテン- -8.今夜/ナミノウタゲ -9.CLUSTER BLASTER/BACK TO LIFE

コラボレート

1.SURE SHOT (BRAHMAN/EGO-WRAPPIN')

アルバム
オリジナル

mini1.Grope Our Way - mini2.WAIT AND WAIT - 1.A MAN OF THE WORLD - 2.A FORLORN HOPE - 3.THE MIDDLE WAY - 4.ANTINOMY - 5.ETERNAL RECURRENCE- 6.超克- 7.梵唄 -bonbai-

参加作品
関連項目

トイズファクトリー - タクティクスレコード - OAU

  • 表示
  • 編集