TVボーイ

曖昧さ回避 この項目では、1983年に学習研究社から発売された家庭用ゲーム機について説明しています。1990年代に発売されていたAtari 2600系の家庭用ゲーム機については「en:TV Boy」をご覧ください。
TVボーイ
メーカー 学習研究社
種別 据置型ゲーム機
世代 第2世代
発売日 日本の旗 1983年10月
対応メディア カートリッジ
コントローラ入力 内蔵
テンプレートを表示

TVボーイ(テレビボーイ)は、1983年10月に学習研究社(現・学研ホールディングス)から発売された家庭用ゲーム機。価格は8,800円[1][2]。愛称はコンパクトビジョン[3]

ハードウェア

本体色は白。電源スイッチの他にゲームを中断するポーズボタンがある。

コントローラには、本体一体型のジョイスティック形式が採用された。プレイヤーは左手で本体向かって左の取っ手をつかみ、右手でT字型のジョイスティックを握る姿勢となる。ゲームの主な操作に使うボタンは2つあり、ジョイスティックにはAボタン、取っ手にはスター卜/Bボタンがそれぞれ親指で押せる位置に付いている。「どちらも同じ入力で内部的には1ボタン」ではなく、2つの独立したボタンである。[4]コントローラの増設は出来ず、2人プレイするときは交替することになる[2]

当初、学研ではホビーパソコンとゲーム専用機を同時開発していたが、結果的に市場に投入されたのはゲーム専用機である本機のみとなった[3]。本体価格が安価に抑えられているのは、カセットビジョンと同様にCPUを本体側に持たせていないためで、代わりにCPUとメモリ(ROMとRAM)と周辺回路が一つのチップになっているワンチップマイコンのMC6801がゲームカートリッジに搭載されている[2][1]

仕様

  • CPU:カートリッジ側にワンチップマイコンMC6801が搭載
  • VDP:MC6847 Video Display Generator
    • テキスト表示 32桁×16行
    • グラフィック表示 256×192ドット 2色 または 128×192ドット 4色
    • スプライトやPCG、ハードウェアスクロールなどのゲーム向けの機能はない。NECのパソコンPC-6001と同一の画像表示LSI。
  • RAM:2KB
  • サウンド:あり(詳細不明)
  • コントローラ:T字型スティック + 1ボタン、独立ポーズボタン

ソフトウェア

ソフトは6種類が発売された[1]。各3,800円[2]

  • エキサイトインベーダー
  • ミスターボム
  • ロボタンウォーズ
  • 地対空大作戦 - スーパーコブラの移植
  • フロッガー
  • 市街戦200X年

脚注

  1. ^ a b c コアムックシリーズNO.682『電子ゲーム なつかしブック』p.61.
  2. ^ a b c d 山崎功『家庭用ゲーム機コンプリートガイド』主婦の友インフォス情報社、2014年、pp.58、145
  3. ^ a b テレビゲームファーストジェネレーション 第2回:TVゲームグラフティー[〜1984年日本編] ファミ通.com 2012年12月14日
  4. ^ 例をあげると、地対空大作戦ではAボタン:ミサイル発射・スター卜/Bボタン:爆弾投下であり、市街戦200X年ではAボタン:直進弾発射・スター卜/Bボタン:反射弾発射である。また、すべてのゲームソフトでスター卜/Bボタンはゲームの開始に使う。

関連項目

家庭用ゲーム機(任天堂・ソニー・セガ・NEC以外)
据え置き型
マイクロソフト
NVIDIA
アタリ
マテル
コモドール
エポック社
バンダイ
SNK
カシオ計算機
その他
携帯型
NVIDIA
バンダイ
SNK
その他
  • カテゴリ カテゴリ(マイクロソフト・バンダイ・SNK・タイガー)
  • コモンズ コモンズ(マイクロソフト・バンダイ・SNK・アタリ・コレコ)
  • 任天堂
  • ソニー
  • セガ
  • NEC
  • 左記以外
  • 表示
  • 編集