X

曖昧さ回避 記号の「×」あるいはグルジア文字の「」とは異なります。
曖昧さ回避 X」のその他の用法については「X (曖昧さ回避)」をご覧ください。
Xx Xx
ラテン文字
Aa Bb Cc Dd    
Ee Ff Gg Hh    
Ii Jj Kk Ll Mm Nn
Oo Pp Qq Rr Ss Tt
Uu Vv Ww Xx Yy Zz
  • 太字で表した字は母音である。

X は、ラテン文字アルファベット)の24番目の文字。小文字は x

ギリシア文字Χ(キー/ヒ/カイ)に由来し、キリル文字Хと同系であるが、ラテン文字としての発音は、/ks/ が西方ギリシア文字でΧと書かれたことによる。標準ギリシャ語のΧの音写には chkh が用いられる。なお、ギリシア文字の Ξ(クシー)の音写にXが使われることがある。

英語では X で始まる単語は最も少ない。

字形

筆記体
ジュッターリーン体

2本の斜線を交差させた形である。大文字と小文字は同形である。筆記体では、右下がりの線だけを書いておいてからあとで左下がりの線を書くか、左半分を書いてから筆を離して右半分を書く(このとき、交差する部分は角張らずに丸くなる)。フラクトゥール X   x {\displaystyle {\mathfrak {X\ x}}}

呼称

ラテン語では破裂音以外の他の子音と同様、頭に短いeを加えて「エクス」(ex)と呼ばれたが、おそらくギリシア文字Ξ(クシー、より古くはクセイ)の影響によってeでなくiを加えて「イクス」(ix)と呼ばれることもあった[1]。近代ヨーロッパ諸語の名称は通常このどちらかに由来する。

日本ではエックス、エクスと呼ぶことが多い。

音素

この文字が表す音素は、多くの言語で、ラテン語どおり /ks/ だが、以下のような音素も表す。

  • 英語やフランス語では、(s が /z/ となるように)ある条件で有声音の /gz/ となる。
    例: Xavierザビエル)フランス語:/ɡza.vje/
  • 英語では語頭で /z/ となるのが普通である。例外として、接頭辞 "ex-" や "trans-" を "x-" とすることがある。
    例: Xavier 英語:/ˈzæviə(r), ˈzeɪviə(r)/
  • イタリア語では普通、綴り字上も s になる。
  • フランス語では、多くの無声子音字同様、語尾の x は黙字である。ただし、後続の単語が母音で始まっていれば、リエゾンして/z/となる。
  • 現代スペイン語では、語頭および子音の前ではsの発音(例: Extremadura(エストレマドゥーラ)、xenófobo(セノフォボ、外国人嫌い))、母音の前または語末ではksの発音(例: Guadix(グアディクス)、Luxor(ルクソール))。
  • なお、中世から近世初期のスペイン語においては、これとは別に無声後部歯茎摩擦音 [ʃ] で発音する場合もあった(シャボン玉のシャボンは16世紀のスペイン語が現代日本語に残った例。なお、現代スペイン語ではハボン(jabón))が、その後 /x/ に変化し、 j に書き換えられた(アストゥリアス語ガリシア語では[ʃ] の発音もXの綴りも現存)。ただし、主にメキシコの固有名詞の場合、Xの綴りが現存している。固有名詞の中でXが/x/ の発音を表す場合: メキシコ(México) [ˈmeʃiko][ˈmexiko]オアハカ(Oaxaca)、ハラパベラクルス州の州都)、アハルキーア(Axarquía、スペイン・マラガ県にある郡の名前)など。
  • ポルトガル語では場合によって/s/, /z/, [ʃ], 有声後部歯茎摩擦音 [ʒ]となる
  • エスペラントでは、サーカムフレックス付き文字 (ĉ, ĝ, ĥ, ĵ, ŝ) とブレーヴェ付き文字 (ŭ) が表示できない場合の代用表記に使用され、記号を付けたい文字に後置される。そのほかでは外来語のみに使い、読み方が不明な場合は /ks/ と発音することが推奨されている。xを含む西欧語の単語がエスペラントに取り入れられた時は ks あるいは kz になる。
  • 中国語のピンインでは無声歯茎硬口蓋摩擦音[ɕ]、日本語の「シ」の子音とほぼ同じ音)に用いる。
  • ズールー語コサ語では歯茎側面吸着音[ǁ]を表す。
  • アルバニア語では有声歯茎破擦音[d͡z]を表す。

発音記号としては、小文字は「無声軟口蓋摩擦音」をあらわす。

Xの意味

主に大文字

主に小文字

  • 第1の未知数・変数。行列などでは大文字も使われる。第2からは y, z, w が使われる。
  • 座標軸の第1軸。上下左右前後がある場合は左右(幅)。
  • キスを表す。手紙で最後の署名のあとにつけて愛情を示す。通常、xxxのように数個重ねて書く。
  • アダルトサイトには連続したxを含むドメインがよく使われる。
  • Perlの繰り返し演算子。

大文字または小文字

  • 伏字
  • メタ文字。大文字Xで任意の大文字・小文字xで任意の小文字を表すこともある。
  • 掛け算記号「×」・否定の記号「×・✗」などが表現できないコンピュータ環境において、しばしば代用される。
  • 非SI接頭語。(「*」はジム・ブロワーズ (Jim Blowers) の提案)
    • X(大文字)= 1027 = ゼナ (xenna) または ゾナ (xona)*。
    • x(小文字)= 10−27 = ゼノ (xenno) または ゾント (xonto)*。

その他

  • 日本語ローマ字入力では、捨て仮名を表す。例: xa = ぁ。lを使って表す事もある。ただし、ローマ字入力をカスタマイズできるシステムもあるため、いかなる場合でもそうであるというわけではない。

符号位置

大文字 Unicode JIS X 0213 文字参照 小文字 Unicode JIS X 0213 文字参照 備考
X U+0058 1-3-56 X
X
x U+0078 1-3-88 x
x
U+FF38 1-3-56 X
X
U+FF58 1-3-88 x
x
全角
U+24CD Ⓧ
Ⓧ
U+24E7 1-12-56 ⓧ
ⓧ
丸囲み
🄧 U+1F127 🄧
🄧
U+24B3 ⒳
⒳
括弧付き
𝐗 U+1D417 𝐗
𝐗
𝐱 U+1D431 𝐱
𝐱
太字

他の表現法

脚注

  1. ^ W. Sidney Allen (1978) [1965]. Vox Latina (2nd ed.). Cambridge University Press. p. 114. ISBN 0521379369 

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、Xに関連するカテゴリがあります。

Aa  Bb  Cc/Çç  Dd  Ee  Ff  Gg  Hh  Ii  Jj  Kk  Ll  Mm  Nn/Ññ  Oo  Pp  Qq  Rr  Ss  Tt  Uu  Vv  Ww  Xx  Yy  Zz 

ダイアクリティカルマーク付きX / Xから派生した文字
Xとラテン文字/アラビア数字1文字の組み合わせ

Xa  Xb  Xc  Xd  Xe  Xf  Xg  Xh  Xi  Xj  Xk  Xl  Xm  Xn  Xo  Xp  Xq  Xr  Xs  Xt  Xu  Xv  Xw  Xx  Xy  Xz

XA  XB  XC  XD  XE  XF  XG  XH  XI  XJ  XK  XL  XM  XN  XO  XP  XQ  XR  XS  XT  XU  XV  XW  XX  XY  XZ

AX  BX  CX  DX  EX  FX  GX  HX  IX  JX  KX  LX  MX  NX  OX  PX  QX  RX  SX  TX  UX  VX  WX  XX  YX  ZX

Ax  Bx  Cx  Dx  Ex  Fx  Gx  Hx  Ix  Jx  Kx  Lx  Mx  Nx  Ox  Px  Qx  Rx  Sx  Tx  Ux  Vx  Wx  Xx  Yx  Zx

X0  X1  X2  X3  X4  X5  X6  X7  X8  X9    —   0X  1X  2X  3X  4X  5X  6X  7X  8X  9X

一覧(文字-文字(en) / 文字-数字(en) / 数字-文字(en)
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース: 国立図書館 ウィキデータを編集
  • イスラエル
  • アメリカ