いかり氷

海底のいかり氷

いかり氷(いかりこおり、錨氷)は、世界気象機関によって、「底に付着した水中の氷」と評されている。 いかり氷は極端に寒い期間に流れの速い川で最も観察され、非常に冷たい海水に流れ込む河口の後の気温が水の凝固点未満である時、あるいは南極地方の亜沿岸帯等でも観測される。

外部リンク

  • いかり氷の形成(ビデオツアー)
  • 海氷用語 - 日本雪氷学会
ウィキメディア・コモンズには、いかり氷に関連するカテゴリがあります。
氷河学雪氷学(glaciology)
雪氷現象の分類
の堆積
凍結
雪氷と地形
氷河地形
侵食(氷食
堆積
  • 氷河底火山
雪氷地形
氷河
流氷
  • 晶氷
  • グリース・アイス
  • 雪泥
  • いかり氷
  • スポンジ氷
  • 氷殻
  • ニラス
  • 板状軟氷
  • 氷脚
  • 一年氷
  • 二年氷
  • 多年氷
表面地形
その他
  • ペニテンテ
その他
世界の氷河
大陸氷床
山岳氷河
最終氷期の氷床
  • ローレンタイド氷床
  • スカンジナビア氷床
  • パタゴニア氷床
  • カテゴリ:雪氷学
  • 氷河
  • 表示
  • 編集