お笑い第四世代

お笑い第四世代(おわらいだいよんせだい)とは、1989年以降にデビュー[1]した若手お笑い芸人を総称した俗称。

概要

1990年代に人気を博したテレビ番組『吉本印天然素材』、『めちゃ2イケてるッ!』、『進め!電波少年』、『ボキャブラ天国』でブレイクした芸人が第四世代とされているが、厳密な定義はない。

1995年に雑誌で、ナインティナイン雨上がり決死隊チュパチャップスへびいちごバッファロー吾郎FUJIWARAフォークダンスDE成子坂、ピーピングトム、ロンドンブーツ1号2号らがお笑い第四世代として紹介された[2]

「ミドル世代」[3]と呼ばれたこともある。また、放送作家の小笠原英樹は「ゴールデンエイジ」と称している[4]

2020年1月30日放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』において、過去のインタビュー記事において岡村が「お笑い第4世代を作っていく」といった発言を行っていると指摘するリスナーに対し岡村は自身の記憶をたどり「俺、こんなこと言うたことないけどな」と語り、「自分らは第3世代に入っていかないかんくらいのところに居させられたからね」と当時のプレッシャーを語り、自ら「第4世代」を自称したのは「そこは、ちゃうと一個(世代を)下がろうとしたのかもしれない」と振り返った。「『俺ら第4世代』と言うていたのはキャイ〜ン天野(ひろゆき)くんやから。天野くんは自覚あったと思う」と語り、お笑いの世代についてあらためて振り返り「結局第3世代までちゃう?しっかりしていたの。次はボキャブラ世代とか数字じゃなくなってきてるから。何なら、5、6飛ばして7とかになってるから」と現状を分析した[5]

関連項目

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “千原兄弟、FUJIWARA、極楽とんぼ…なにかと“もめ事”が多い平成元年結成コンビ”. リアルライブ. 2019年5月20日閲覧。
  2. ^ お笑い第四世代 1995年7月号 VOL.1、ビクターエンターテイメント
  3. ^ 2008年6月号「日経エンタテインメント!」
  4. ^ 2008年4月号「日経エンタテインメント!」
  5. ^ “「お笑い3.5世代」ゆえの苦悩とは?”. エンタMEGA. 2020年9月27日閲覧。
 
関連項目
{{爆笑問題}} / {{月亭方正}} / {{江頭2:50}} / {{さまぁ〜ず}} / {{林家三平 (2代目)}} / {{FUJIWARA}} / {{雨上がり決死隊}} / {{なるみ}} / {{加藤浩次}} / {{ナインティナイン}} / {{宮川大輔}} / {{よゐこ}} / {{飯尾和樹}} / {{キャイ〜ン}} / {{博多華丸・大吉}} / {{TKO}} / {{千原兄弟}} / {{ネプチューン}} / {{くりぃむしちゅー}} / {{東貴博}} / {{土田晃之}} / {{古坂大魔王}} / {{桂三度}} / {{ココリコ}} / {{藤井隆}} / {{ますだおかだ}} / {{オアシズ}} / {{オセロ}} / {{ロンドンブーツ1号2号}} / {{アンジャッシュ}} / {{石井正則}} / {{アンタッチャブル}} / {{山口智充}} / {{ペナルティ}} / {{ガレッジセール}} / {{猿岩石}} / {{TIM}} / {{ふかわりょう}} / {{ビビる大木}}
  • 表示
  • 編集