てんこう

てんこう
所属 九州工業大学
主製造業者 九州工業大学
公式ページ てんこう
国際標識番号 2018-084G
カタログ番号 43677
状態 運用中
目的 地球低軌道環境の観測と情報の即時公開
先進材料の宇宙環境劣化観測
打上げ機 H-IIAロケット40号機
打上げ日時 2018年10月29日13時08分00秒[1]
物理的特長
本体寸法 H465×W500×D500㎜
質量 22.3㎏
軌道要素
周回対象 太陽
軌道 太陽同期軌道
搭載機器
テンプレートを表示

地球低軌道環境観測衛星てんこうは、九州工業大学の学生が開発した人工衛星2018年10月29日H-IIAロケット40号機によって打ち上げられた。大分県航空機産業参入研究会に加入している大分県内中小企業4社が共同制作した。高度600km付近でコンピューターに誤作動を引き起こす宇宙線の観測などを行う。

概要

直径約50cmの14面体の形状をした重さ約23kgの超小型衛星[2]

九州工業大学がJAXAから採択され、4社とともに制作を行った。2017年7月にプロジェクトが始まり、1年間かけて完成させた[3]

出典

  1. ^ H-IIAロケット40号機による温室効果ガス観測技術衛星2号「いぶき2号」(GOSAT-2)及び観測衛星「ハリーファサット(KhalifaSat)」の打上げ結果について JAXA 2018年10月29日
  2. ^ 「てんこう」打ち上げ 分離、予定軌道に 大分合同新聞 2018年10月30日
  3. ^ 下町衛星「てんこう」10月29日打ち上げ 大分合同新聞 2018年8月29日

外部リンク

  • てんこう
  • 九州工業大学先端機能システム工学研究系奥山研究室
H-IIAロケット40号機のペイロード
太陽同期軌道
  • いぶき2号(GOSAT-2)
  • ハリーファサット
  • DIWATA-2B
  • てんこう
  • stars-AO
  • AUTcube2
日本の宇宙探査機・人工衛星
 
運用終了
気象衛星
天文衛星
地球観測衛星
宇宙探査機
実験衛星
情報収集衛星
民間超小型衛星
 
運用中
気象衛星
  • ひまわり
天文衛星
地球観測衛星
  • 通信
  • 放送
  • 測位衛星
宇宙探査機
実験衛星
情報収集衛星
民間超小型衛星
 
計画中
気象衛星
  • ひまわり
    • 10号
天文衛星
地球観測衛星
  • 通信
  • 放送
  • 測位衛星
宇宙探査機
実験衛星
情報収集衛星
  • 光学
    • 時間軸多様化1号(2025)
    • 9号(2027)
    • 時間軸多様化2号(2027)
  • レーダ
    • 8号(2023)
    • 時間軸多様化1号(2025)
  • 宇宙状況監視
民間超小型衛星
  • 視覚で楽しむ衛星(2021)
  • HSKSAT(2022)
  • KOSEN-2(2022)
  • WASEDA-SAT-ZERO(2022)
  • 劫蘊寺(2023)
  • プロイテレス2号
カテゴリ Category:日本の宇宙探査機Category:日本の人工衛星