アグイ

アグイ

アグイ満州語ᠠᡤᡡᡳ、転写:agūi、漢字:阿桂、拼音: āguì 、康熙56年8月3日(1717年9月7日) - 嘉慶2年8月21日(1797年10月10日))は、中国代の武将、官員。字は広廷

満洲正藍旗人(のちに正白旗人)。乾隆帝に仕え、ジュンガルの平定、カシュガル・ホージャ兄弟の反乱の鎮圧、ミャンマーコンバウン王朝への出兵、四川省辺境の平定、甘粛省回族反乱の鎮圧、黄河の治水事業などにあたった。イリ将軍兵部尚書、吏部尚書を歴任し、武英殿大学士兼首席軍機大臣に至った。

関連項目

雍正帝治世
乾隆帝治世
  • オルタイ
  • ネチン
  • フヘン
  • イェンギシャン
  • 劉統勲
  • 于敏中
  • アグイ
嘉慶帝治世
  • アグイ
  • ヘシェン
  • 成親王永瑆
  • 慶桂
  • 董誥
  • トジン
  • 曹振鏞
道光帝治世
咸豊帝治世
同治帝治世
光緒帝治世
宣統帝治世


典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • オーストラリア
  • 韓国
  • オランダ
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
人物
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集