カヴァキーニョ

カヴァキーニョ

カヴァキーニョブラジルポルトガル語:Cavaquinho)はサンバやショーロ等に使われるブラジル弦楽器

ポルトガルから渡ってきた移民たちが持ち込んだブラギーニャという民族楽器を起源とする。同様にポルトガルからハワイに渡ったものはウクレレに、インドネシアに渡ったものはクロンチョンに変化していった。本来の呼び名はカヴァコ(Cavaco)であるが、この楽器が小さいことから、指小辞の「nho(ンニョ)」を愛称としてつけて、カヴァキーニョと呼ばれるようになったといわれる。

鉄弦・4弦で、標準的な調弦はD-G-B-DもしくはD-G-B-E。パリェタと呼ばれるナイロン製の薄いピックで演奏される。

1980年代に、パゴーヂ(サンバの一形態)を演奏するフンド・ジ・キンタルというバンドのメンバーだったアルミール・ギネトが従来のカヴァキーニョの胴をバンジョーの胴に変えて演奏、これにより音量が大きくなった。現在はこれをバンジョー・カヴァコ、バンジョー・カヴァキーニョと呼んでいる。

著名な演奏家

  • エンヒッキ・カゼス
  • ワルヂール・アゼヴェード
  • ルシアナ・ハベーロ

関連項目

  • 表示
  • 編集
弦楽器
金管楽器
木管楽器
鍵盤楽器
打楽器
擦奏楽器
リズム体
その他
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • MusicBrainz楽器