クチバテングコウモリ

クチバテングコウモリ
保全状況評価[a 1]
CRITICALLY ENDANGERED
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 哺乳綱 Mammalia
: コウモリ目 Chiroptera
: ヒナコウモリ科 Vespertilionidae
: テングコウモリ属 Murina
: クチバテングコウモリ
M. tenebrosa
学名
Murina tenebrosa Yoshiyuki, 1970
和名
クチバテングコウモリ
英名
Tsushima tube-nosed bat

クチバテングコウモリMurina tenebrosa)は、哺乳綱コウモリ目(翼手目)ヒナコウモリ科テングコウモリ属に分類されるコウモリ。

分布

日本対馬[1][2][a 2]

模式標本の産地(模式産地)は上県町(現:対馬市)佐護[2]

形態

体長5センチメートル[1][2][a 2]。尾長3.5センチメートル[1][2][a 2]。毛衣は暗褐色[1][a 2]。和名は体色が朽葉色であることに由来する[3]

頭骨長1.7センチメートル[1][2]。前腕長3.4センチメートル[1][2][a 2]。後肢と尾の間の皮膜(腿間膜、尾膜)は体毛がまばらで、ほぼ裸出する[1][2][a 2]

分類

模式標本となった個体は1962年今泉吉典、小原巌両名が採集したメスで、1963年まで飼育された[2]。対馬でこの個体が採集された以外は採集例がないが、1919年屋久島で採集されたコウモリが本種とする説もある[1][a 2]

保全状況評価

情報不足(DD)環境省レッドリスト[a 2]

参考文献

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g h 阿部永監修、阿部永・石井信夫・伊藤徹魯・金子之史・前田喜四雄・三浦慎吾・米田政明 『日本の哺乳類【改訂2版】』 東海大学出版会2008年、61、161頁。
  2. ^ a b c d e f g h 吉行瑞子 「対馬の翼手類」『国立科学博物館専報』第3号、国立科学博物館、1970年、182-183頁。
  3. ^ 前田喜四雄「シリーズ 日本の哺乳類 種名検討編, 日本産翼手目(コウモリ類)の和名再検討」『哺乳類科学』第36巻第2号、日本哺乳類学会、1997年6月30日、246頁、doi:10.11238/mammalianscience.36.237、NAID 10016303138。 

関連項目

ウィキスピーシーズにクチバテングコウモリに関する情報があります。
  • テングコウモリ属

外部リンク

  1. ^ The IUCN Red List of Threatened Species
    • Maeda, K. 2008. Murina tenebrosa. In: IUCN 2011. IUCN Red List of Threatened Species. Version 2011.1.
  2. ^ a b c d e f g h 環境省 自然環境局 生物多様性センター
    • 絶滅危惧種情報(動物)- クチバテングコウモリ -
分類群識別子