1963年

千年紀: 2千年紀
世紀: 19世紀 - 20世紀 - 21世紀
十年紀: 1940年代 1950年代 1960年代 1970年代 1980年代
: 1960年 1961年 1962年 1963年 1964年 1965年 1966年
1963年
1963年の話題
主権国家 - 周年 - 表彰‎
指導者
国の指導者 - 宗教指導者
社会
政治 - 選挙 - 法 - 経済 - 労働 - 教育
文化と芸術
芸術 - 建築 - 漫画 - 映画 - ホームビデオ
文学) - 音楽 - ラジオ - テレビ - ゲーム - 出版
スポーツ
スポーツ - アイスホッケー - 競馬 - クリケット - ゴルフ
サッカー - 自転車競技 - 相撲 - テニス
バスケットボール - バレーボール - ボクシング
モータースポーツ - 野球 - ラグビーフットボール - 陸上競技
科学と技術
科学 - 考古学 -  -  - 鉄道 - 航空宇宙飛行 - 宇宙開発
国際機関
国際連合
国と地域
アイルランド - アメリカ合衆国 - イギリス - イスラエル
イタリア - イラン - インド - オーストラリア - オランダ
カナダ - ギリシャ - シンガポール - ジンバブエ
スウェーデン - スペイン - タイ - 中国 - デンマーク
ドイツ - トルコ - 日本 - ニュージーランド - ノルウェー
パキスタン - バングラデシュ - フィリピン - フィンランド
ブラジル - フランス - ベトナム - ポルトガル - マレーシア
南アフリカ - メキシコ - ルクセンブルク - ロシア
生誕と訃報
生誕 - 訃報
設立と廃止
設立 - 廃止
作品
作品
■ヘルプ

1963年(1963 ねん)は、西暦グレゴリオ暦)による、火曜日から始まる平年昭和38年。

他の紀年法

この節は、ウィキプロジェクト 紀年法ガイドラインに基づいて記述されています。この節に大きな変更を加える場合には、あらかじめ上記プロジェクトのノートで提案し、合意を形成してください。
凡例
  • 分類にある「日本」「中国」「中国周辺」「朝鮮」「ベトナム」は地域概念であり、特定の国家をさすものではなく、またその外延は便宜的に定めたものである。特に「*」の付された王朝の分類は仮配置であり、現在も「ガイドライン」のノートで対応を検討中である。
  • 「中国周辺」は、「広義の北アジア中央アジア、及びこれに隣接する中国の一部地域(ほぼ中央ユーラシアに相当)」を指す。
  • 一段右寄せの箇条に掲げた元号は、その上段の元号を建てた王朝に対抗する私年号である。
  • 仏滅紀元及びユダヤ暦は、現在のところ元年と対応する西暦年から逆算した数を表示しており、旧暦等の暦日の記述とともに確実な出典を確認していないので利用には注意されたい。
  • 皇紀は日本で1873年の太陽暦採用と同時に施行された。
  • 檀紀は大韓民国で1948年から1961年まで公式に使用された。
  • 主体暦は朝鮮民主主義人民共和国で1997年から公式に使用されている。
  • 仏滅紀元は紀元前543年を元年とするタイ仏暦を基準にしている。スリランカなどでは紀元前544年を元年としているので1を加算されたい。

カレンダー

1月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
2月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
7月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
8月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

できごと

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

天候・天災・観測等

スポーツ

1963年のスポーツ」も参照

芸術・文化

音楽

1963年の音楽」も参照

文学

映画

1963年の映画」も参照

テレビ

「1963年のテレビ (日本)」も参照

ラジオ

「1963年のラジオ (日本)」も参照

広告宣伝

  • コマーシャル
キャッチフレーズなど 商品名など メーカー 出演者 音楽
♪マーブルマーブルマーブルマーブルマーブルチョコレート 明治マーブルチョコレート 明治製菓 上原ゆかり オリジナル
なんである、アイデアル アイデアル 丸定商店 植木等 -
♪アサヒスタイニー、ア! アサヒスタイニー アサヒビール - -
コニカはコニカ、いいと思うよ コニカ 小西六写真工業 松村達雄 -
いっぱいやっか 神聖 山本本家 伴淳三郎 -
♪ブタブタ子ブタ、おなかが空いた、ブー ワンタンメン エースコック - オリジナル
電話一本、お湯が出る ガス湯沸器 東京ガス - -
丈夫で長持ち ユベロン エーザイ 渥美清 -

誕生

「Category:1963年生」も参照

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

月日不明

死去

「Category:1963年没」も参照

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

月日不明

ノーベル賞

フィクションのできごと

  • 高校教師のイアンとバーバラがターディスに乗り込む。(ドラマ『ドクター・フー』)
  • 皇帝ダーレク派と最高ダーレク派に分裂した2派のダーレクが地球に飛来する。(ドラマ『ドクター・フー』)
  • 9代目ドクターがケネディ暗殺に立ち会う。(ドラマ『ドクター・フー』)
  • 京都大学の杉野金一教授が、旧尾張地方の森林で平行植物「森の角砂糖バサミ」を発見。杉野とロイヤル大学のコルネリス・クールマンによって現地調査が行われる。平行植物の最初の発見。(書籍『平行植物』)[33]

脚注

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ 昭和二万日12、p.250
  2. ^ 昭和二万日12、p.255
  3. ^ 昭和二万日12、p.254
  4. ^ 昭和二万日12、p.258
  5. ^ a b 昭和二万日12、p.266
  6. ^ 昭和二万日12、p.266-267
  7. ^ 昭和二万日12、p.267
  8. ^ 昭和二万日12、p.272
  9. ^ 昭和二万日12、p.273
  10. ^ 昭和二万日12、p.280
  11. ^ 昭和二万日12、p.284
  12. ^ a b 昭和二万日12、p.288
  13. ^ a b 昭和二万日12、p.294-295
  14. ^ a b 昭和二万日12、p.296
  15. ^ 昭和二万日12、p.296-297
  16. ^ 昭和二万日12、p.298
  17. ^ 昭和二万日12、p.302
  18. ^ 昭和二万日12、p.302-303
  19. ^ 昭和二万日12、p.304
  20. ^ 昭和二万日12、p.304-305
  21. ^ a b 昭和二万日12、p.308
  22. ^ a b 昭和二万日12、p.312
  23. ^ 昭和二万日12、p.316
  24. ^ 昭和二万日12、p.316-317
  25. ^ 「元横綱双羽黒の北尾光司さん死去 格闘家でも活躍」『ニッカンスポーツ・コム』(日刊スポーツ新聞社)、2019年3月29日。2020年11月19日閲覧。
  26. ^ “朝本浩文さん死去 「呼吸するだけの体になったら…」と託すも、妻「できませんでした」”. デイリースポーツ (2016年12月3日). 2020年11月20日閲覧。
  27. ^ “相沢恵子”. 日本タレント名鑑. VIPタイムズ社. 2021年1月11日閲覧。
  28. ^ “折笠愛 - TOWER RECORDS ONLINE”. 2020年11月6日閲覧。
  29. ^ ネヴィル・シュート『渚にて 人類最後の日』東京創元社、2009年、12,20-28,62-66,243,246-251,272頁。ISBN 978-4-488-61603-8。 
  30. ^ レナード・C・リュイン『アイアンマウンテン報告 平和の実現可能性とその望ましさに関する調査』ダイヤモンド社、1997年、24,25,37,40,50,51頁。ISBN 978-4-478-18016-7。 
  31. ^ 1963年11月であることは、第1章に11月とあること、第2章でMがガイ・バージェス(英語版)の死(8月30日没)にふれており、著者イアン・フレミングが翌年8月没であることによる。
  32. ^ 小松左京『時の顔』角川春樹事務所、1998年、60-77頁。ISBN 978-4-89456-476-3。 
  33. ^ レオ・レオーニ『平行植物 新装版』工作舎、2020年、5,25-27,121,298頁。ISBN 978-4-87502-435-4。 

参考文献

  • 講談社/編集『昭和―二万日の全記録 (第12巻) 安保と高度成長―昭和35年〜38年』講談社、1990年5月24日。ISBN 4-06-194362-6。 

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、1963年に関連するカテゴリがあります。
  • THE WORLD 50 YEARS AGO: 1963 IN LIFE COVERS - LIFE.com(ライフ).2013年9月7日閲覧.
  • 1963(昭和38)年「豊かさ」に関する意識の変容(4)冨貴島明、城西大学、2006-06
20世紀の十年紀と各年
《1890年代 《1900年 18世紀 19世紀 - 20世紀 - 21世紀 22世紀 2001年》 2010年代》
1900年代 1901年 1902年 1903年 1904年 1905年 1906年 1907年 1908年 1909年
1910年代 1910年 1911年 1912年 1913年 1914年 1915年 1916年 1917年 1918年 1919年
1920年代 1920年 1921年 1922年 1923年 1924年 1925年 1926年 1927年 1928年 1929年
1930年代 1930年 1931年 1932年 1933年 1934年 1935年 1936年 1937年 1938年 1939年
1940年代 1940年 1941年 1942年 1943年 1944年 1945年 1946年 1947年 1948年 1949年
1950年代 1950年 1951年 1952年 1953年 1954年 1955年 1956年 1957年 1958年 1959年
1960年代 1960年 1961年 1962年 1963年 1964年 1965年 1966年 1967年 1968年 1969年
1970年代 1970年 1971年 1972年 1973年 1974年 1975年 1976年 1977年 1978年 1979年
1980年代 1980年 1981年 1982年 1983年 1984年 1985年 1986年 1987年 1988年 1989年
1990年代 1990年 1991年 1992年 1993年 1994年 1995年 1996年 1997年 1998年 1999年
2000年代 2000年
典拠管理データベース: 国立図書館 ウィキデータを編集
  • イスラエル
  • アメリカ