ジグメ・ティンレー

ジグメ・ティンレー
བློན་པོ་འོད་ཟེར་ཕྲིན་ལས།
ジグメ・ティンレー (2012)
生年月日 (1952-09-09) 1952年9月9日(71歳)
出生地 ブータンブムタン県
出身校 ペンシルベニア大学
所属政党 ブータン調和党(DPT)

在任期間 1998年7月20日 - 1999年7月9日
元首 ジグミ・シンゲ・ワンチュク

在任期間 2003年8月30日 - 2004年8月20日
元首 ジグミ・シンゲ・ワンチュク

在任期間 2008年4月9日 - 2013年7月27日
元首 ジグミ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク
テンプレートを表示

ジグメ・エーセール・ティンレーゾンカ語: འཇིགས་མེད་འོད་ཟེར་འཕྲིན་ལས།, ラテン文字転写: Jigme Yoser Thinley)は、ブータン政治家同国首相を3期務めた(第2・7・12代)。下院議員

日本の報道では「ジグミ・ティンレイ」とも表記される。

経歴

父は歴代国王の側近であった[1]。1976年、アメリカ合衆国ペンシルベニア大学で公共政策の修士号を取得。帰国後は国家公務員となり[1]、様々な官職を歴任した。

1998年、国民議会における閣僚候補信任投票で候補中最多票を獲得し、閣僚評議会入りして外務大臣に就任した。また、任期中に閣僚評議会議長(閣僚輪番制の首相相当職)も務めた。2003年、閣僚評議会の改組で再度信任投票を受け、再び最多票を獲得する。閣僚評議会では内務文化大臣に就任し、閣僚評議会議長も務めた。

閣僚在任中、1期目の1999年6月、2期目の2006年10月に1回ずつ訪日した[2]ほか、2005年にも訪日し、愛知万博に足を運んでいる。

2007年8月、ブータンで新たに組織された政党の1つであるブータン調和党(DPT)の党首に選出された。翌2008年3月24日、初の普通選挙による国民議会(下院)選挙で、DPTはサンゲ・ゲドゥプが率いる国民民主党(PDP)を破り、全47議席中45議席を占める圧勝を収めた。この結果、同年4月9日にジグメ・ティンレーはブータン史上初の民選首相に任命された[3]

首相就任後、それまでのほぼインド一辺倒だったブータンの外交を、多方面への拡大路線に変更し、特に中国に接近している。この動きに、インドは補助金などの支援を減らした。ジグメ・ティンレー政権が倒れた後、インドは減らした支援を復活させている[4]

脚注

  1. ^ a b 朝日新聞』2008年3月27日
  2. ^ 外務省「各国・地域情勢 ブータン王国」(2008年3月25日閲覧)
  3. ^ Kuensel Online 2008/04/09His Majesty to confer Dakyen on PM today(2008年4月9日閲覧)
  4. ^ “インド首相 初外遊はブータンに 対中牽制、訪日は来月”. 産経新聞. (2014年6月7日). https://web.archive.org/web/20140607073924/http://sankei.jp.msn.com/world/news/140607/asi14060709130003-n1.htm 2014年6月7日閲覧。 

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、ジグメ・ティンレーに関連するカテゴリがあります。
  • Kuensel Online(英語)
  • 国民議会ホームページ掲載の経歴[1](英語)
公職
先代
レンドゥプ・ドルジ(英語版)(代行)
キンザン・ドルジ(英語版)
キンザン・ドルジ(英語版)
ブータンの旗 ブータン王国首相
第2代:1998 - 1999
第7代:2003 - 2004
第12代:2008 - 2013
次代
サンゲ・ゲドゥプ
イェシュイ・ジンバ(英語版)
ツェリン・トブゲ
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、政治家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:政治学/PJ政治)。

  • 表示
  • 編集