ドロンガ

ドロンガ満洲語: ᡩᠣᠷᠣᠩᡤᠠ 転写:dorongga、多隆阿、1817年 - 1864年)は、朝の軍人。字は礼堂満州正白旗人。フルラト氏(hurlat hala、呼爾拉特氏)。チチハル出身。その勇猛ぶりは「北多南超」(鮑超)として知られた。

1853年、内閣学士勝保(シェンバオ)に従い太平天国の北伐軍に大勝している。1857年には湖広総督官文(グワンウェン)・湖南巡撫胡林翼に従いドゥヒンガ[1]とともに武漢黄州黄梅を奪還し、湖北省を平定した。その後陝西将軍に任じられ回民蜂起を鎮圧、1864年3月からは太平天国軍と連合した藍朝柱の蜂起軍と西安西方100kmの盩厔で会戦した。この戦いはドロンガ側の勝利となったが、ドロンガ自身は流れ弾より負傷、その傷が原因となり5月18日に死亡した。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ http://rbk-doc.npm.edu.tw/npmtpc/npmtpall?ID=3&SECU=1659967730&PAGE=npm/npm1/2ND_npm1&VIEWREC=npm1:0@@580545940
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
人物
  • Trove(オーストラリア)
    • 1