ノーザン・シンフォニア

ノーザン・シンフォニア
基本情報
出身地 イギリスの旗 イギリス
ジャンル クラシック音楽
活動期間 1958年~
公式サイト 公式サイト
ウィキポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

ノーザン・シンフォニア英語: Northern Sinfonia)は、イギリスイングランド北部ニューカッスル・アポン・タイン近郊のゲイツヘッド市を拠点とする室内オーケストラである。以前は「ノーザン・シンフォニア・オブ・イングランド」という名称であった。2013年に女王エリザベス2世から「ロイヤル」のタイトルを贈られており、現在の正式名称は「ロイヤル・ノーザン・シンフォニア」(Royal Northern Sinfonia)である。

沿革・概要

1958年に設立された。歴代の指揮者として、イヴァン・フィッシャーリチャード・ヒコックスハインリヒ・シフトマス・ツェートマイアー(現在は桂冠指揮者)がいる。現在の音楽監督はラルス・フォークト、首席客演指揮者はジュリアン・ラクリン

録音

主なレコーディングは、チョン・ミョンフン指揮でドヴォルザークのセレナード集、ヒコックス指揮でヴォーン・ウィリアムズのオペラ『恋するサー・ジョン』などがある。

外部リンク

  • 公式サイト (英語)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • アメリカ
  • チェコ
芸術家
  • MusicBrainz
  • 表示
  • 編集