ハルシャーニ・ティボール

この項目では、ハンガリー語圏の慣習に従い、名前を姓名順で表記していますが、インド・ヨーロッパ語族風にティボール・ハルシャーニと表記することもあります。(Template:ハンガリー人の姓名)
ポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

ハルシャーニ・ティボールHarsányi Tibor1898年6月27日 - 1954年9月19日)は、ハンガリーの生まれのフランス作曲家

カニジャ出身。ブダペストコダーイ・ゾルターンに学び、ヴェネツィアベルリンアムステルダムなどでピアニスト指揮者、作曲家として活動した。1923年よりパリに居住し、ボフスラフ・マルティヌーアレクサンドル・タンスマンマルセル・ミハロヴィチアレクサンドル・チェレプニンら各国からパリにやってきた作曲家たちとともに「エコール・ド・パリ」を結成した。チェレプニンが主催した日本人対象の管絃楽作曲コンクール「チェレプニン賞」では審査員を務めた(第1席は伊福部昭日本狂詩曲》、次席は松平頼則《パストラール》)。

作品には管弦楽曲協奏曲バレエ歌曲オペラ室内楽曲、ピアノ曲などがあり、ハンガリーの民謡ジャズのリズムを融合させた色彩的な作風が特徴である。

文献

  • Arthur Hoérée "Tibor Harsányi" article in The New Grove Dictionary of Music and Musicians ed. Stanley Sadie; London: Macmillan, 1980
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • ベルギー
  • アメリカ
  • チェコ
  • オランダ
  • ポーランド
  • ポルトガル
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • MusicBrainz
その他
  • SNAC
  • IdRef
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家・バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ:音楽)。

  • 表示
  • 編集