バーンパークプリー駅

バーンパークプリー駅
บ้านปากพลี
Ban Pak Phli
ノーンナームカーオ (5.79 km)
地図
所在地 タイ王国の旗 タイ王国
ナコーンナーヨック県
パークプリー郡
北緯14度4分27.4秒 東経101度18分55.1秒 / 北緯14.074278度 東経101.315306度 / 14.074278; 101.315306
駅番号 3064
所属事業者 タイ国有鉄道
等級 三等駅
所属路線 東本線
キロ程 115.28 km(クルンテープ駅起点)
電報略号 าป.
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1925年1月1日
テンプレートを表示

バーンパークプリー駅(バーンパークプリーえき、タイ語:สถานีรถไฟบ้านปากพลี)は、タイ王国中部ナコーンナーヨック県パークプリー郡にある、タイ国有鉄道東本線である。

概要

バーンサーン駅は、タイ王国中部ナコーンナーヨック県人口2万5千人が暮らすパークプリー郡にある東本線である。クルンテープ駅(バンコク)からは115.28km地点に位置し、普通列車利用で2時間10程度である。駅の正面側は北西向きである。本駅はナコーンナーヨック県に位置するが、両隣の駅はプラーチーンブリー県所在である。

三等駅で1日に10本の列車(5往復)の発着があり、いずれも普通列車である。

歴史

1908年1月24日に、東本線クルンテープ駅 - チャチューンサオ駅(60.99km)が開業した[1]。その17年後の1925年1月1日に、当駅を含むカビンブリー駅までの延伸工事が完了しそれに伴い当駅も開業した。

  • 1908年1月24日【開業】クルンテープ駅 - チャチューンサオ駅(60.99km)
  • 1925年1月1日 【開業】チャチューンサオ駅 - カビンブリー駅 (100.27km)


駅構造

単式ホーム1面1線を持つ地上駅であり、駅舎はホームに面している。

駅周辺

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『王国の鉄路 タイ鉄道の歴史』 p.49

参考文献

  • 岡本和之 『タイ鉄道旅行』 (めこん、1993年)ISBN 4-8396-0080-5
  • 柿崎一郎 『王国の鉄路 タイ鉄道の歴史』 (京都大学学術出版会、2010年)ISBN 978-4-87698-848-8
  • 渡邉乙弘 『タイ国鉄4000キロの旅』 (文芸社、2013年)ISBN 978-4-286-13041-5

関連項目

 
東本線 (三等駅以上を記載、太字は一等駅)
本線

フアランポーン - マッカサン - クローンタン - フアマーク - バーンタップチャーン - ラートクラバン - フアタケー - クローンクルアンペーン - プレン - クローンバンパラ - チャチューンサオ - バーンナムプリアオ - クローンシップカーオ - ヨータカ - バーンサーン - バーンパークプリー - プラーチーンブリー - コークマコック - プラチャンタカーム - バーンドンバン - バーンプロームセーン - カビンブリー - ノーンサン - バーンケーン - サララムドゥアン - サケーオ - ワッタナーナコーン - アランヤプラテート - バンクロンルク(英語版)(>>カンボジア方面)

サッタヒープ支線

チャチューンサオ - ドーンシーノン - パーントーン - チョンブリー - バーンプラ - シーラーチャー - バーンラムン - パッタヤー(英語版) - バーンフアイクワーン - ヤナサンワララム - カオ・チー・チャン - バーンプルータールアン - ウタパオ(英語版) - チュックサメット(英語版) - サッタヒープ

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、タイ王国に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:東南アジア / プロジェクト:アジア)。

  • 表示
  • 編集